ヘルプ

バレエの稽古場でコンサート3

写真: バレエの稽古場でコンサート3

写真: バレエの稽古場でコンサート@アンコールに飛び入りが 写真: バレエの稽古場でコンサート2

二枚目の写真
http://photozou.jp/photo/show/1934405/171393309
には居らっしゃらなかったのだけど、実はこういうピアノは絶対に演奏者の手が見えないこの「背中側」で聴いた方が良い音がするので(響板のすぐ真ん前だから)、「良い音で聴きたい人は裏側で聴いて下さい」と 言ったらこんなに移動してくれました。
(演奏するより馬鹿話をしている方が長いのが僕のスタイル(爆))

たぶん、この「裏側」で聴いていた人たちは演奏者が自分で聴いている音より 遙かに綺麗な音で聴いていたはず(爆)

ちなみに、普通の家庭では縦型ピアノは壁に押しつけられていることがほとんどだけど、あれは本当は良くない。

実は隣で聴く「騒音」の程度は、縦型ピアノの方がグランドピアノよりうるさいことがあるのは、そのせいです。

だってラッパで言ったら壁に向かってベルを向けて思い切り吹いている状態がアップライトが壁にびったりくっついている状況と同じだから(爆)

本当はこうやって壁からかなり離れている方が音も良いし、隣の部屋にも影響は半減します。

まあそれは不可能な話でしょうから、びったりくっつけないで15cmくらい空けるだけでカビも発生しにくくなるし隣の部屋への影響もちょっとだけ減ります。

ああ、この子供たちへ感想を訊くのを忘れたけどどうだったのだろうなあ。

とても楽しい、ピュアな時間を共有できました。

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • chao

    どうしてもピアニストの手を見たくなりますけど〜
    なるほど

    最近はあまり音に対してこだわりなくなったように思います。〜〜^^

    2013年3月11日 08:26 chao (71)

  • 白石准

    手を見たい気持ちはわかりますが、グランドピアノの演奏会も、舞台を見て左側で訊く音は良くないです。
    右側で聴くと、その楽器の音が綺麗に聞こえます。
    しかも、二階席以上があれば、高い所で聴いた方が絶対に綺麗です。

    子供の発表会の様に客席がまばらで、移動が楽な時に、曲によって移動してみるとそれが実感出来ます。
    こだわりがなくなったというより、たぶん、その違いを実感していらっしゃらない場合が多いのです。

    もちろん、スピーカーを通す音楽はこの原則は全く意味を持ちませんが。

    それと、ステージが高い状態で、最前列で見るのは、演奏家の息づかいを聞こえたりする部分は特等席ですが、ピアノの蓋から上に放り投げられている成分の音は自分の耳の遙か上空を飛んでいくのでもったいないとも言えますし、上で聞こえている以外の成分も聞こえると言えば聞こえる特異な場所でもあります。

    2013年3月11日 08:35 白石准 (40)

  • 白石准

    ううむ、今ニュースで神楽坂周辺で火事があり延焼しているとのこと。
    ここまで来ない事を切に祈るばかりです。

    2013年3月12日 20:24 白石准 (40)

  • 白石准

    と20時半前に書きましたが、どうやら大丈夫だったらしいので安心しました。

    2013年3月12日 23:23 白石准 (40)

  • 多摩爺

    私は 実際の演奏会で聞くことは少なくて CDやレコードばかりです
     それに高音部が聞こえ難くなりました 耳の老化が進んでしまっているからですが
      それでも良く聞きます パソコンで聞くCDの音はとても綺麗に聞こえます

    2013年4月16日 09:52 多摩爺 (7)

  • 白石准

    多摩爺さん、やっぱり生の演奏の方が音の成分が多いので、気持ち良いですよ。
    もちろん、完成度はCDの演奏の方が高いですけどね。

    そのうち一度聴いて頂けたらと思います。

    2013年4月16日 09:56 白石准 (40)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    夫が、ほとんど家で仕事をしています。
    結婚前は、ピアノが鳴っている中で仕事ができたらいいなと思ったそうです。
    実際は、生演奏はうるさいと感じたそうです(≧∇≦)
    とても、仕事に集中できないと(^^;;
    結局、夫が家にいない時は、私も家にいないことが多くなり遠ざかりました^^;
    アップライトです。。。

    2013年6月21日 08:48 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、アップライトは確かに大きなホールには不向きですが、家具としての装飾の事だけで無く、古いヨーロッパのアンティークみたいな今はもう現存しないような会社の雰囲気の良い楽器が、無数と云って良いほどあります。

    そういうのはホールでは弾けないので、家にあったら最高です。
    僕は職業音楽家なのに今は実家に行かないとグランドピアノはありません(爆)

    親父の形見の90年くらい前のドイツの(調律師もほとんど知らない)ハンブルグのアップライトを愛でています。

    まあまだ技術習得中の子供なら絶対にグランドピアノで練習しないといけませんが、始終一流のホールやstudioで大きいピアノを弾くチャンスがあるし、近所のお寺が僕の為にグランドピアノを買って下さってそこでレッスンや練習を出来るので、家は狭いし、今はもう一つ現代の新しいドイツの小さいアップライトと二台で生活しています。

    この写真のアップライトも相当に古い、もしかしたらこれも70〜80年以上前の可能性もあります。
    味があるんです。
    もちろん、これは背も低いし(幼稚園や保育園は向こうが見えないようなモデルでなく、こういうピアノの方が子供たちをみられるのに、っていつも思う)大きな音は出ませんが、心に染みる音がするんですよ:-)

    2013年6月21日 09:20 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。