ヘルプ

2014.01/02 IC443 くらげ星雲 (IMG_1267)

写真: 2014.01/02 IC443 くらげ星雲 (IMG_1267)

写真: Sh2-264 エンゼルフィッシュ星雲(IMG_1292)2014.01/04 写真: 爆発だぁ!

ふたご座、カストルの足元、M35の近くにある散光星雲です。
超新星爆発の名残りと考えられているそうですね。
μ星よりに赤い星雲が広がっているようなので、以前とは画角を変えて撮ってみましたが、
確かに、結構広い範囲に広がっていそうです。
画面中央やや左上に星の周りにわずかな青滲みがありますが、
これはIC444という反射星雲、と書いている人がいました。
後で調べてみます。

Takahashi SKY90(D90f407RD)
Astronomik CLS-CCD-EOS-Clip filter
Canon EOS Kiss X4(Ir) ISO3200 10分×4コマ
Vixen SXD + Celestron Nexguide でオートガイド
2013.01/02 自宅庭より

Adobe Photoshop Elements
4枚それぞれダークノイズリダクション(上手く行っていない気がします)。
4枚のうち2枚づつをスクリーン合成、出来上がった2組をコンポジット。
Flataideで背景処理
Photoshopでフォト蔵用に2048ピクセルにリサイズ後、JPEG保存

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • 星船

    見事に淡い星雲まで写ってますね。
    小さな青い星雲はやっぱりIC444のようです。赤い星雲の中にちょっと青いところがあってとても綺麗ですね。

    2014年1月21日 22:01 星船 (10)

  • ホシミスト_3013

    星船さん、ありがとうございます!
    やはり、IC444でいいのですね??
    ちょっと「滝星図」見てきます〜・・・・・
    ・・・・・
    「滝星図」にもIC444、書いてありますね!
    まだまだ知らないこと、たくさんあります(笑)

    星雲の赤と青の取り合わせは、本当にきれいですね。
    もっと青をきちんと撮れるようになりたい、と思います〜

    2014年1月22日 00:57 ホシミスト_3013 (13)

  • 岳の父ちゃん

    ユニークな形をした散光星雲なんですね。
    ・・・じつはワタクシ、知らなかったりして・・。(汗)
    年数ばかり長くて、まだまだ知らないことのほうが多い、実質初心者のワタクシであります。^^

    2014年1月22日 09:24 岳の父ちゃん (14)

  • ホシミスト_3013

    岳の父ちゃんさん、1年半前だったら、私も全く同じコメントを書いていた
    と思いますよ〜(笑)
    ふくろう星雲を猿の顔の星雲と間違って覚えていたので、
    あれ?あれ?と、一昨年の10月にモンキー星雲を探していたら、
    すぐ近くにこの星雲があると、初めて知った次第でして。
    私も似たようなものです〜♪

    2014年1月22日 13:08 ホシミスト_3013 (13)

  • ホッシー(多忙中につきランダムアップです)

    クラゲもくっきり、淡いとこをまで綺麗に撮れていますね^^

    2014年1月24日 22:56 ホッシー(多忙中につきランダムアップです) (3)

  • ホシミスト_3013

    ホッシーさん、ありがとうございます。
    1年ほど前に撮影した時には惨敗でしたが、ようやく
    くらげの形をしたところ以外にも星雲が広がっているんだということが、
    理解できましたよ〜〜!
    やっぱり、天体写真も奥が深いですね〜

    2014年1月25日 02:09 ホシミスト_3013 (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。