Help

加賀富士(大門山 見越山 大笠山 奥三方山など) 河北潟から

Photos: 加賀富士(大門山 見越山 大笠山 奥三方山など) 河北潟から

Photos: 立山連峰 河北潟から Photos: 白山 河北潟から

左は加賀富士(大門山) 見越山 大笠山 奥三方山など

↓左の方に立山連峰、右の方に白山連峰があります。
http://photozou.jp/photo/show/71894/245538084

Favorite (38)

38 people have put in a favorite

Comments (13)

  • マンドリニストQ

    石川・富山側からの立山連峰、憬れます !(^^)!
    いつかは訪れて、撮ってみたいです (^^)v

    02-24-2017 09:45 マンドリニストQ (4)

  • poposi(不規則)

    雪の立山連峰、素敵ですね。

    02-24-2017 10:18 poposi(不規則) (5)

  • 美しい山並みです、麓は積雪がないのですね〜♪

    02-24-2017 10:22 unsubscribed user

  • らん

    美しいですね〜

    02-24-2017 10:59 らん (6)

  • 素晴らしい!美しい山並み!

    02-24-2017 11:34 unsubscribed user

  • 良いお天気!  くっきりと素晴らしい雪山ですね♪

    02-24-2017 12:28 unsubscribed user

  • seishin226

    綺麗な景観ですね!( =^ω^)

    02-24-2017 12:42 seishin226 (33)

  • Mita

    信号がワンポイントですね☆彡♪ 山並みもGood作品です(#^.^#)

    02-24-2017 13:42 Mita (41)

  • wind

    雪の立山連峰、輝いて美しいですね♪
    信号と電線は、わざと入れたのでしょうか?

    02-24-2017 17:10 wind (9)

  • kanbanya

    素晴らしい光景ですね、こちらではみたことが無いです。

    02-24-2017 18:17 kanbanya (37)

  • AK

    皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_

    この画像は立山連峰ではないのですよ。左の方に立山連峰、右の方に白山連峰があります。

    マンドリニストQさん、
    普通は、立山連峰は石川県からはほとんど見えないことが多いので、やはり富山県から撮られるのがお勧めですね^^

    Mitaさん、信号は入れたくなかったのですが、ここは、道の駅からで、入ってしまい、この後、河北潟の方に降りて、緑地のところで撮りました。

    windさん、これは立山連峰ではないのです((+_+))
    信号と電線は入れたくなかったのですが、ここから撮ると入ってしまいました。

    kanbanyaさん、この山並みは標高1500m前後で、立山連峰や白山より低いのです。

    左に立山連峰、右に白山連峰があります。

    02-24-2017 19:46 AK (41)

  • どらどら

    信号と電線がインパクトあって面白いと思います^^b

    02-24-2017 20:17 どらどら (24)

  • ボケ老人42号室

    こう云う景色が、毎日見れるなんて、幸せですね。

    02-24-2017 20:28 ボケ老人42号室 (1)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.