Help

展示飛行機 『二式飛行艇』

Photos: 展示飛行機 『二式飛行艇』

Photos: 桜島〜 Photos: 稲架掛け米

移動中のバス車内より
海上自衛隊鹿屋航空基地に展示されてる『二式飛行艇』

Albums: Public

Favorite (31)

31 people have put in a favorite

Comments (2)

  • 雑草

    二式飛行艇 連合国パイロットから「フォーミダブル(恐るべき)」機体と呼ばれ、実際に戦争で活躍したらしいです。ここに来るまでの経緯は下記のとおりです。
    https://ameblo.jp/tank-2012/entry-12083599099.html
    1947年(昭和22年)の米軍の試験終了後、詫間31号機は長らくアメリカのノーフォーク海軍基地で厳重に保管されていた。
    1959年(昭和34年)、菊原技師は海軍基地の二式大艇を見学して返還交渉を行ったが、日本への輸送手段が見つからず、3年後に米海軍は合衆国内で永久保存の方針を伝えた。
    その後、斉藤茂太らが中心となって返還運動を起こす中、1978年(昭和53年)6月にアメリカ海軍の経費削減で保管終了が決定、「日本で引き取る」もしくは「スクラップ」を日本側で選択することになった。
    その結果船の科学館にて引き取りを表明、1979年(昭和54年)11月13日に日本に到着する。
    整備を経て1980年(昭和55年)7月から東京の「船の科学館」に長らく野外展示されていた。
    2004年(平成16年)4月末からは鹿児島県鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地資料館に保管(野外展示)されている。

    11-03-2024 22:19 雑草 (35)

  • 花花みんみ

    雑草さんバスで通り過ぎただけだったので細かい事は分からず偶々撮れたのでアップしたのですが良かったデス。詳しい情報ありがとうございました ♪( ´▽`)

    11-04-2024 09:01 花花みんみ (8)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.