ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示不具合の修正完了について】 「メールでアップロード」による投稿において、投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示される不具合の修正が完了いたしました。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

玉山(旧称新高山)の日の出 台湾 Sunrise at Yushan,Taiwan *目を射抜く鋭き光放ちつつ玉山に日の昇りたらずや

写真: 玉山(旧称新高山)の日の出  台湾 Sunrise at Yushan,Taiwan *目を射抜く鋭き光放ちつつ玉山に日の昇りたらずや

写真: 邪宗の初詣 Snow blanketed Chapel at SHOZAN RESORT*穴吊りの酷き責め苦を耐え抜きし神の僕をわれは忘れず 写真: 人間五十年,下天のうちを〜 Stele on Oda Nobunaga,Kenkun Shrine*舞ひとさし舞いて果てにしもののふの猛き心を民は忘れつ

2001/02/12 6時57分 祝山から玉山の日の出を見る。
玉山(ぎょくざん、ユイシャン、ピンイン:Yù Shān)、旧称新高山(にいたかやま)は、台湾のほぼ中央部に位置する山。標高は3,952mと台湾で最も標高が高い

Yushan (Chinese: 玉山; pinyin: Yù Shān; literally: "Jade Mountain"), also Mount Yu is the
highest mountain in Taiwan
The highest point of Yushan Range, Yushan, is 3,952 metres above sea level.

當清晨曙光乍現,火紅的朝陽輕巧地躍出山頭,那璀璨耀眼的光芒,照亮了夜空,也為新的一天掲開了序幕!
由於地球公轉之故,使著名的阿里山日出,四季出現位置與時間皆不同。
祝山觀日樓是此地欣賞日出的最佳地點,您可以到阿里山火車站或沼平車站搭乘祝山觀日火車,也可以從沼平公園觀日楼道牌樓拾階而上。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • Nao

    九州ほどの島なのに富士山より高い山があるのですよね〜
    台湾で鉄道の旅を楽しみました。居心地のいい好きな場所です(^O^)

    2015年1月9日 21:09 Nao (51)

  • ピロ君

    新高山登れの新高山は台湾なのですね〜、勉強になります。

    2015年1月9日 21:12 ピロ君 (0)

  • ちくら(chikura)

    Naoさん、コメントありがとうございます。
     ご存知のように、九州より少し小さい島に、単に富士山より高い山があるだけではなく、3,000mを越える山がなんと160座以上もあるというから驚きです。3,000mを越える山の殆どは、高山族の保護という名目で、許可を得ないと登ることはできません。
    祝山から玉山のご来光を見るために、阿里山に登りますが、ここの森林鉄路は素晴らしいですね。なかなか切符が入手できなくて、1度しか乗ったことがありません。2,250mの高度差を、スイッチバックを繰り返しながら移動して、植物の垂直分布を楽しむこともできます。

    2015年1月9日 21:50 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    ピロ君さん、コメントありがとうございます。
     私が子供の頃は誰でも知っていた新高山という言葉は、もう死語になりつつあるのかもしれません。
     玉山は海抜3,952m、誰でも知っているのに登った人はほんのわずかしかいないと思います。登山には許可が必要です。登山者が少ないため山小屋などありません。水・食料・テントなどすべて持参です。時期によっては、毒蛇のワクチンも必要です。地元山岳会の同行もたしか必要だったと思います。
     こういう事情が分かると、祝山から見る玉山の日の出は一層神々しく感じられます。

    2015年1月9日 22:04 ちくら(chikura) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。