Help

亀蛇(がめ)舞う

Photos: 亀蛇(がめ)舞う

Photos: 笠鉾(菊慈童) Photos: 河原を駆ける

熊本県八代市「八代妙見祭」
神幸行列(お上り) 砥崎河原での演舞 
◆江戸から令和へ受け継がれる伝統、静と動が織りなす時代絵巻-江戸時代から380年受け継がれてきた八代の「宝」。

Albums: Public

Favorite (46)

46 people have put in a favorite

Comments (12)

  • ナイキ

    380年受け継がれた伝統の祭り素晴らしいですね
    これからも大事に守って下さい

    11-26-2023 07:27 ナイキ (0)

  • みちのく三流写真家

    伝統の八代妙見祭,観客も多く素晴らしい祭りですね。

    11-26-2023 07:55 みちのく三流写真家 (157)

  • seishin226

    ガメラも負けそう!?(^o^)/
    伝統受け継いで素晴らしいお祭りですね?( =^ω^)

    11-26-2023 07:58 seishin226 (33)

  • 肥後の風太郎

    お気に入り&温かいコメントありがとうございます。

    昔はこの「ガメ」尻尾の赤い毛を抜いて財布に入れておくとお金が貯まると人気がありましたが、最近は抜く人は見ませんね。 !(^^)!

    11-26-2023 08:06 肥後の風太郎 (76)

  • さといも

    素敵なお祭り、賑わっていますね!(^^)v

    11-26-2023 08:42 さといも (4)

  • モンプチ

    380年も前から
     このがめさんが!
    今風ですよね^^
     皆様のおかげでこうして長い間素晴らしいお祭りが受け継がれてきたのですね^^

    11-26-2023 08:55 モンプチ (172)

  • kazusann

    凄い迫力  楽しそうでも 色綺麗に良い雰囲気が

    11-26-2023 09:30 kazusann (12)

  • nekomama

    こんなに人がいるんだ。
    伝統の継承って大切です。

    11-26-2023 09:45 nekomama (44)

  • asevist

    380年の伝統、迫力の協演力ですね。時代を超えてこういう行事を維持する力は、素晴らしいですね。

    11-26-2023 10:14 asevist (8)

  • 松竹梅(通院中)

    がめは昔見せてもらいました、熊本国体の時。。。懐かしい。。

    11-26-2023 10:22 松竹梅(通院中) (11)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    動きが伝わってきますね^^

    駅のそばに住んでいた父が、歩いてこのお祭りを見に行こうとして、遠すぎて断念したそうです^^;

    11-26-2023 11:12 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • LimeGreen

    迫力ありますね。

    11-26-2023 22:08 LimeGreen (49)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.