ヘルプ

2020_0209_100411 近鉄京都駅

写真: 2020_0209_100411 近鉄京都駅

写真: 2020_0830_124117 近鉄ビスタカー並び 写真: 2020_0209_100339_1A 電気連結器付き柴田式密着連結器

大和西大寺行普通
奈良行にすればよさそうなものですが、大和西大寺〜奈良間の2駅は大阪から来る奈良行と重複して入りきらないものと思います。

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    沿線に住んでる者としては、奈良へ行くの面倒と思われる一因です。まあ、待っててくれますけど(^^ゞ

    2020年2月18日 13:55 退会ユーザー

  • キューチャン

    桜日和さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年2月19日 00:43 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年2月19日 00:43 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年2月19日 00:43 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    西大寺止まりの他、急行も半数は橿原神宮行で西大寺で乗り換えを強いられますね。なるべく奈良線の奈良行の電車と並んで止まるようには考えてあるみたいですがめんどくさいですね。
    ちょっと前までは特急ですけど、大和西大寺で2両切り離して奈良行と橿原神宮行に分かれるのもありましたけど大和西大寺でそんなことしてるうちに奈良に着いてしまいますしね。

    2020年2月19日 01:07 キューチャン (36)

  • みなみたっち

    昔から西大寺では乗り換えないといけない感じでめんどうでした。"(-""-)"

    2020年2月22日 11:55 みなみたっち (77)

  • キューチャン

    seamaster2さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年2月23日 09:34 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    近鉄京都線の前身の奈良電気鉄道は、戦前大阪電気軌道(大阪〜奈良間の近鉄奈良線の前身)と京阪が合弁で作った会社で、ゆっても田舎路線でしたからなるべく使えるところは使ってお金をかけず、という考えでスタートした名残ですね。
    京都側も初めは京阪宇治線に繋ごうとしてたようです。

    でも実際に工事に着手した時には昭和天皇の即位の礼が決まって京都側は桃山御陵前、さらに京都駅まで伸ばそうということになり、宇治川に橋を架けようとしたら陸軍に橋脚はいかん、と言われて今だに日本一の長さを誇る巨大なトラス橋を架けるはめに、桃山御陵の参道を横切ろうとしたら当時の宮内省から踏切はいかん、と言われ掘り下げて潜ろうとしたら伏見酒造組合から地下水が枯れるからやめてくれと言われ当時は珍しかった高架で建設・・・それも即位の礼に間に合うように超突貫工事・・・と結局ものすごく高くついたみたいです。

    2020年2月23日 10:39 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。