ヘルプ

2019_1020_135511 10003F

写真: 2019_1020_135511 10003F

写真: 2021_0205_165741_トーマスラッピング 写真: 2018_0602_122816 10000系

10000系の3番目の編成です。
背景に見えるのは近鉄京都線の澱川橋梁(宇治川に架かっています。)
80年以上前に架けられた長さ165メートルあるトラス橋で宇治川を橋脚なしで一跨ぎしており
単一トラスとしては日本一長く未だにこの記録は破られていません。
近鉄京都線(当時の奈良電気鉄道)建設時、ここは京都の陸軍第16師団の渡河演習場で、もし演習中に流されて橋脚にぶつかるようなことがあれば危険ということで陸軍は橋脚を建てることに難色を示しました。最終的には橋脚1本までならOKということで折り合いがつきましたが、奈良電は当時迫っていた桃山御陵での昭和天皇の即位大典までに何としても開通させないと後の経営に悪影響があることから、答えを待たずに前来未聞の巨大鉄橋建設に踏み切っています。
電車の高さと比べると鉄橋の大きさが解ると思いますが、長手方向でも6両編成の電車がトラスにすっぽりと収まります。

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年10月26日 11:17 キューチャン (36)

  • トクさん

    橋梁建設の経緯がよくわかりました。

    2019年10月26日 19:29 トクさん (10)

  • キューチャン

    トクさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    今はふにゃふにゃする吊り橋でも鉄道が通れる技術が確立されましたし
    そもそも今どきの日本でこのような理由で橋を架けるなというのは通用しにくいでしょうから今後このタイプの大きな橋が架けられることはなさそうですね。

    2019年10月27日 15:42 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年12月13日 22:10 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年12月13日 22:10 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。