ヘルプ

写真:

写真: 新興宗教の勧誘には気を付けましょう(爆) 写真: 京都駅俯瞰

どなたか詳しい方がいらしたら、これ、何をする道具なのか教えて頂きたいです。:-)

http://photozou.jp/photo/show/1934405/206515010
の写真で、「手歯止よいか」と書いてあった、それそのものですね。

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • mamii(暫くお休みします<m(__)m>

    手歯止めは列車を停止時に勝手に動かないように噛ましておくもの。
    車の三角のタイヤ止めみたいなの(私は未だに木ですが今はきっとプラで有るんでしょうね)車は使用状態で無理に発進してもコテッってなる位でしょうが
    列車の場合は噛ました状態でうっかり動かすと脱線の恐れがあるので
    手歯止めは大丈夫?って確認が大切らしいです。
    とは受け売りです(~_~;)

    2014年7月3日 18:55 mamii(暫くお休みします<m(__)m> (13)

  • 白石准

    mamiiさん、そうだったのですか、勉強になりました。
    ということは、この場所は坂になっているのかなあ、、。
    知らないものは無数にありますね。

    2014年7月4日 08:25 白石准 (40)

  • A-1

    あっ、既に解説が・・・。
    手歯止めを忘れると電車が勝手に動き出すこともあり、それを「流転」というのですね。
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/206515010

    ちなみに坂になっているかは、線路横のこの標識で分かります↓
    http://photozou.jp/photo/show/1771800/192357187
    1000m進んで何メートル高度が上がる(下がる)かを表します。

    2014年7月5日 20:25 A-1 (18)

  • 白石准

    A-1さん、詳細なご説明大変ためになります。

    きっと様々な業界用語、その門外漢の人たちにとっては不思議な言葉、たくさんありましょうね。

    そういえば、僕のやっている音楽用語のなかに、とても強く演奏するというff(フォルティッシモ)というのがありますね。
    小学校の頃など、試験に出て来てこれを「ダブル・フォルテ」と書いて不正解にされた人もいるのではないでしょうか。

    たしかに音楽用語の多くはイタリア語が多いですが、実は英語圏の人たちは英語で読んでいたりします。

    かつて、イギリスの指揮者が来て練習していたおり、この記号を、まさに「ダブル・フォルテ」と言ってました(爆)
    「言っていいんだ、、」と思いました(爆)

    2014年7月7日 09:24 白石准 (40)

  • A-1

    「ダブル・フォルテ」はいいですね(笑)
    音楽の授業でmf、mpを説明したあと、mmの読み方を問われて、見事に「メゾメゾ」と答えた奴がいたのを思い出しました(爆)

    2014年7月8日 23:15 A-1 (18)

  • 白石准

    A-1さん、ええと、音楽家の僕もmmというのは聞いたことがありません。
    何と習いましたか?

    ミリじゃないですよね、(爆)

    2014年7月9日 20:41 白石准 (40)

  • A-1

    ミリメートル、正解です。m(_ _)m失礼しました

    2014年7月10日 08:50 A-1 (18)

  • 白石准

    A-1さん、良かったです:-)
    そんな音楽用語あったかなって勘違いしました(爆)

    2014年7月10日 08:59 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。