ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示不具合の修正完了について】 「メールでアップロード」による投稿において、投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示される不具合の修正が完了いたしました。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

写真:

写真: 駅員の移動も楽じゃ無い(爆) 写真: トコットコッと、走って行く

このジオラマは走っている列車を観るだけでなく、こういう人形にストーリーを感じるのが良いのです。
拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/188281512
でみると、この老夫婦はお孫さんの家まで来た帰りなのか、とかベンチに座っている人は何を話しているのかとか、、、

撮影許可日の原鉄道模型博物館にて。

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (14)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    舞台裏をみるアングルですね(*^o^*)
    物語が見えそうな、色合いですね〜♪

    2013年9月27日 12:01 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、こういうジオラマは絵本と同じだなと思いました。
    こういう所から色んな想像するのは楽しいし、子供が居たら、どういう物語を想像するか訊いてみたい。

    2013年9月27日 13:02 白石准 (40)

  • みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです)

    本当に!いろいろ想像をかき立てられるますね^^

    2013年9月27日 13:33 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)

  • 白石准

    みゆきさん、このお年寄りも「あの」凄い階段
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/188281520
    を降りてきたとすると、ちょっと気の毒ですね(爆)

    でもそれは関係ない事にしてこの切り取りだけで物語を想像した方が夢がありますね(爆)

    2013年9月27日 13:47 白石准 (40)

  • zero one

    へ〜!シチュエーションが何とも細かいですねえ
    ここ調べたらフォトコンなんかもやっているんですね
    来週あたりに行ってみますよ(^O^)

    2013年9月27日 14:10 zero one (23)

  • 白石准

    keipin123さんが撮る此処の景色楽しみです。
    もちろん、ここに来る前の展示の数々ぶったまげますよ。

    2013年9月27日 15:56 白石准 (40)

  • hamazou

    黄昏の演出効果、最高ですね(^^)

    2013年9月27日 17:29 hamazou (59)

  • 白石准

    hamazouさんにとってもここは天国なんじゃないでしょうか。
    もちろん、何度も行かれているんですよね:-)

    2013年9月27日 17:30 白石准 (40)

  • tattyann

    実物の様で綺麗ですね。

    2013年9月27日 20:59 tattyann (667)

  • 白石准

    tattyannさん、ありがとうございます。
    本当にここは観ていてため息が出そうな造りでございます。

    2013年9月28日 09:07 白石准 (40)

  • 雪のんの

    娘時代を思い出します。
    娘時代に住んでいたところは、夜はとても寂しいところでしたから、
    父や母が駅やバスターミナルまで迎えに来てくれていました。

    ぽつんと点いた電灯が とても寂しくみえます。
    でも、いいなあ 二人だから

    2013年9月30日 22:50 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、昔は都内も今ほどは明るくなかったですよ。
    僕の少年時代は、電信柱も白熱灯だったし、自動的に着くのではなく、地元の人か、通りがかりの人が電柱のスイッチを「捻って」着けたものです。

    面白いのがですね、この景色のまま、数分後にはすぐに朝になり昼になるわけです。
    そうなると、人物の配置から想像しうる物語がまた変わるんですね。

    2013年9月30日 23:07 白石准 (40)

  • 白翁

    物語が生じ、物語が歩き出す。いいなあ。^^

    2013年10月1日 20:39 白翁 (21)

  • 白石准

    白翁さん、子供のおままごとも、ウルトラマンごっこも、人間は多くの場合、物語を想像しながら生きる生き物だからなのだと思います。

    日本では、芸術教育を、多くの場合、音楽と美術と二つしか備えていません(さらにそれは全く関連性を持たない)が、西洋には演劇があるそうですね(ダンスは日本でもそろそろって感じでしょうか)。

    国語の時間も、エッセイや小説、詩や古典のものに触れるくせに、戯曲は結構スルーされる場合が多いし、声に出して演じたりしない事が多いでしょう。

    英語のヒアリング、スピーキングがあれほど大事だと云われているのに国語のそれは何かすごくおろそかにされている気がします。

    シェイクスピアも英文科の人にとっては文学作品だけど、芝居の人に取っては、身体が発する舞台を作ることに必要な、台本、脚本です。

    もっと物語の中に身体も心も飛び込む授業があって良いと思っています。
    そうしたら、その中で歌を歌い、舞台装置の絵をみんなで描いたり、彫像を作ったり、まさに総合芸術になるとおもうのですが、、、。

    だから、大人も子供も男も女も、こういうジオラマで物語を思うことは自然だと思います。

    2013年10月2日 12:16 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。