ヘルプ

一曲弾かない曲があって、、

写真: 一曲弾かない曲があって、、

写真: 打楽器奏者は「水芸」も必要とされるのです(爆) 写真: みんな笑ってるのが実は珍しい(爆)

今度の日曜日、東京のサントリー・ホールで、音楽でも芥川賞というのがあるんですが、その作曲賞の作品のリハーサルが昨日から荒川区のホールで始まりました。
全部で4曲あるのですがその内一曲鍵盤が無いものがあって舞台袖で観ている(じゃない撮ってる(爆))瞬間です(爆)

ピアノの曲のリハーサルはもう終わっているから蓋が閉まっていますが、ある曲では、右にチェレスタという鍵盤楽器
(チェレスタについては、この写真
http://photozou.jp/photo/show/1934405/175938661
で言及しました。)
を同時に弾かないといけないので、近くに置いて、いわゆるマルチ・キーボード状態になっています。

今回の四曲は、いわゆる前衛音楽というジャンルで、そういうのは打楽器も多いし、ピアノも内部奏法といって、弦をはじいたりこすったり鍵盤を弾いてもその瞬間に弦を押さえてミュートしたり、他の楽器も様々な普段やらない奏法を要求されます。(ヴァイオリンも鉛筆で弾いたり、弓の反対側で弦を叩いたり、金管楽器もマウスピースを上から軽く叩くだけとか、挙げだしたらキリが無い(爆))
ある曲はその説明だけでほとんどの時間を費やし、最後まで行きませんでした。

ある意味(爆)「何をやっているかさっぱり判らない音楽」を聴いてみたい人は今度の日曜日の午後、サントリーホールで行われますのでどうぞ。
http://suntorysummer.com/0901/

あ、僕が弾いているかどうかは音の渦に飲み込まれてあまり判らない可能性があります(爆)
所々聞こえるかも知れませんが、、

http://photozou.jp/photo/show/1934405/184363164
のコンサートとは余りにかけ離れてますね(爆)
まあ、こっちの方がホームグラウンドに近いと言えば近いけど、まあなんというか、、大変です(爆)

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • かず(スーパー多忙なぅ…)

    来週の木曜日の、お邪魔してよいでしょうか???

    2013年8月29日 02:23 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)

  • 白石准

    かずさん、そりゃあもうそのつもりで居ますよ:-)
    めちゃ、私信(爆)

    2013年8月29日 02:24 白石准 (40)

  • 白翁

    絵ズラとして、この構図は大好きです。

    2013年9月1日 16:39 白翁 (21)

  • 白石准

    白翁さん、ありがとうございます。
    休憩中のだれた私の態度が強調されていますでしょう(爆)

    2013年9月2日 00:44 白石准 (40)

  • ベードラ

    足の右側にシンバルスタンドらしきものを入れてくださったのは、私に対するサービスでしょうか?
    それともどこのメーカーのスタンドかを当てるクイズでしょうか(笑)

    ピアノとチェレスタ!忙しい曲ですね〜。

    2013年9月11日 23:27 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、正直申し上げると、偶然でしたが(爆)、これでスタンドのメーカー判るんですか?すごい!

    ピアノとチェレスタを乗り換える曲は結構多いですよ。
    ものによっては、同時に右手はチェレスタ、左手はピアノって時も。
    (バーンスタインのWestside Story)

    だから、チェレスタのペダルは(この楽器の様に)真ん中にあってしかるべきなのです。

    YAMAHAが近年出したやつは、ピアノみたいに「右足で踏む」前提でオフセットというか、中央より右側にペダルがついているから、こういう場合、それをすると「股裂き」になります。
    女性でドレスを着ていたらそれってある意味セクハラだ(爆)

    このチェレスタはドイツ製のシードマイヤー社のものです。

    僕が一番好きなチェレスタは、フランスのもう現存しない会社のMustelというものです。
    もう信じられないくらい可愛い音が出ます。

    Tchaikovskyの胡桃割り人形の中の「金平糖の踊り」の独奏は絶対それで弾きたいです。
    ハリー・ポッターの有名なチェレスタ協奏曲みたいな「ヘドヴィックのテーマ」は恐ろしく忙しいので、YAMAHAが良いですが(爆)(それも途中でピアノに乗り換えます)

    2013年9月12日 07:58 白石准 (40)

  • ベードラ

    いやはや。
    凄いお話ありがとうございます!
    チェレスタのお話、とても興味深く読ませて頂きました。早いパッセージにはYAMAHAなのですね。(このメーカーしか知らないのですが(笑))

    残念ながら昔はスタンドのネジの部分や足のゴムの形状によって見分けられましたが、今はもう分かりません。(泣)
    最近近くで見る機会もほとんどありませんし。。。

    楽器を叩きたくなりました!!!

    2013年9月12日 08:41 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、まあ、スタンドがどのメーカかなんてのが判ったって音楽とは関係ないですからね(爆)

    ピアノの会社による音色の違いとは、チェレスタの場合決定的に違います。
    上に挙げた三つの会社の楽器の音は、ある意味フルートとクラリネットの違いぐらいと言うと怒られるかも知れないけど、別の楽器として分けたくなるくらいの差があると云っても良いくらいです。
    このオーケストラにはミュステルとシードマイヤーの二台がありますが、僕が行くときは大体はステージマネージャーの親分は僕の好みを知っているので、ミュステルを用意してくれます。

    では何故この楽器が置いてあるか(もちろんこの楽器も良い音しますよ)というと、ミュステルは音域がこれより狭いモデルなので、現代音楽ではとても譜面に何が書いてあるか予想がつかなかったので、要求された音の鍵盤がないと困るので、これにして下さったのだと思います。
    (結果的にそんな「低音」はなかった。そうです、音域が広いチェレスタとは、低い音の鍵盤が増えると考えて結構です。)

    2013年9月12日 09:30 白石准 (40)

  • ベードラ

    そのとおりです。スタンドの形でメーカーが分かっても演奏の技量と比例しないのは、私自身が実証しています(悔し涙)

    チェレスタは音域が広がるのは低い方へ!!いやー驚きです。
    大体チェレスタは楽器によって音域が違うということ自体知りませんでした。!!

    いやー実に刺激的なお話ありがとうございます!

    2013年9月15日 10:49 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、あと付け加えると、YAMAHAのチェレスタは、ピアノと同じ技術で弾けます。
    なぜならば、ほとんどピアノと同じアクションを使っているらしいからです。

    でも、他のチェレスタは、違います。
    もっと構造がシンプルなだけに、ピアノで言うなめらかに弾く奏法だと音がすっぽ抜けるときがあるのです。

    女性の奏者に多い傾向だと思いますが、自分が普段弾いて居る楽器のコンディションをあくまで原則とするので、ピアノの鍵盤と同じだからピアノと同じ様に弾こうとして失敗するのです。
    これは全然別の楽器です。
    それはピアノが弾けるからといってチェンバロもオルガンも弾けるとは限らないのと一緒です。

    ある部分、グロッケンの様に、一発一発独立して弾くようなことを試みないと駄目な時があります。

    2013年9月15日 10:55 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。