油ヶ淵
油ヶ淵(あぶらがふち)は愛知県唯一の天然湖沼
海水と淡水の混じりあった汽水湖
工業廃水と生活排水によって
全国的にもトップクラスの汚れ方になった
最近は綺麗にする方向で近隣自治体が力を合わせる
「遅せえよ!」
そんな声が聞こえた気がした
愛知県 碧南市 油ヶ淵
Albums: 公開アルバム
Favorite (21)
21 people have put in a favorite
Comments (32)
-
カワセミは居ないのかな?こちらは今日も雨です(ToT)
06-14-2013 10:03 unsubscribed user
-
競艇の練習はしてなかったですか?
昨日は本当に蒸し暑くて、西山公園で
ビショビショに成りました。
今日も暑くなりそうですね。06-14-2013 10:15 遊 (0)
-
なんとも良い場所にチョコンとのっかってはりますね。^^
こういった自然の動物たちが一番リアルに見ているんでしょうね…。
今日は猛暑注意報が出ていました
お互い熱中症気をつけましょうね…。(A−−;)ハぁ06-14-2013 11:58 みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…) (28)
-
天然湖沼のカワウ、爽やかで綺麗な景色ですね。
06-14-2013 12:10 tattyann (665)
-
産業の空洞化で、工場が公害ごと海外へ移転していくお陰て水質もキレイになっていくのかもしれませんね。
06-14-2013 13:34 unsubscribed user
-
鳥さんも何か発言したい雰囲気ですね。
06-14-2013 16:07 みちのく三流写真家 (156)
-
初めまして。
鳥さんは何を想っているんでしょう。。
油ヶ淵という名前にもインパクトがありますが
いつかキレイな水面を撮れるといいですね。^^06-14-2013 16:11 NICOパパ (83)
-
人の都合で汚れてしまったのね。
一日も早く、綺麗な水にしてもらいたいですね。06-14-2013 19:22 とらいどっぐ (61)
-
川鵜でしょうか…
良い場所にいますね。
ナイスショット!(^-^)/06-14-2013 19:32 lilu (24)
-
早く綺麗になるとよいですね^^
06-14-2013 20:34 まーさ(多忙中) (117)
-
汚れを見て「うっ!」となった鵜でしょうか。
ちょっと寂しげですね。
今からでもきっと美しい湖沼に還りますよ。06-15-2013 00:12 雅光 (36)
-
花鳥風月
カワセミは・・・居ないですねぇ〜
羨ましいです〜(^^)/
こちらは結構暑い一日でした♪
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:34 PRS。 (56)
-
遊さん
ボート関連の建物とかあったから
ナンだろうなぁとは思ったんですが
ボートの練習はしてなかったなぁ・・そうなんだ(^^;)
暑い一日でしたねぇ・・・・
一昨日の夕方もちょっと撮ったんですが
もう凄い汗だく・・ナンで??って感じで・・・
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:34 PRS。 (56)
-
みっちゃん♪♪さん
動物の声も
ちゃんと聞いてあげないとね〜( ̄∇ ̄)
昔に比べると海も川も
随分とキレイになってきてる気がします。
空気も随分キレイになった気がするなぁ。
やれば出来るんだから、ちゃんとやればイイのにね♪
熱中症・・・の元は、無事に神戸に着いたかなぁ・・・
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:34 PRS。 (56)
-
tattyannさん
静かに水面を見つめる鵜は
いったい何を思っているのかなぁ〜
って、撮った一枚です♪
花菖蒲の向こう側には
こんな景色が広がっていました(^^)/
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:34 PRS。 (56)
-
けんたろーさん
ん〜・・・公害の輸出はイケマセンな( ̄∇ ̄)
環境が改善することは良いことですが
産業の空洞化がこれ以上進んでいったら
ちょっとシャレにならなくなりますわぁ・・・・・
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:34 PRS。 (56)
-
みちのく三流写真家さん
だいぶんキレイになってきたようだが
マダマダだなぁ〜・・って感じでしょうかねぇ(^^;)
自然に生きるモノ達の物差しは
結構厳しそうだなぁ・・・
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
NICOパパさん
初めまして〜(^^)/
息子の漁の安全を祈る母のために
淵の神様が娘の姿に変え
油を買いに来て岬を照らしたという伝説が
油ヶ淵(あぶらがふち)の由来らしいですよ♪
美しい伝説に負けない水面
きっと取り戻せる日が来ると思うなぁ〜
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
とらいどっぐさん
今の子供達は熱中症対策で外出禁止あるみたいですが
私の子供の頃は光化学スモッグで外出禁止がありました。
同じ外出禁止でも中身が全然違う・・・(^^;)
比較すると随分キレイになってきたと思うんですがね〜♪
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
liluさん
ココが彼のテリトリーなんですかねぇ(*^_^*)
別の場所にはカラスも居ました。
鵜の方が、場所的にはイイのかなぁ・・・
4つの川から水が流れ込み
2つの川を通じて海へ流れ込む
ちょっと不思議な場所でもあります♪
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
まーささん
鳥たちのためにも
早くキレイになってくれると
イイんですがねぇ〜(^^)/
汚すのはホントに簡単なのに
掃除するのは大変・・・ん?自分の部屋と一緒だ♪
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
雅光さん
「うっ!」となった鵜・・・
久しぶりのオヤジギャグ炸裂
ありがとうございます( ̄∇ ̄)
こんな水に誰がした?
って問いかけられたら
返す言葉がありません・・・
時間をかけてでも戻るとイイなぁ♪
お★様とコメントありがとうございました!06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
wanko roomさん
hummingbirdhndさん
poposiさん
銚子太郎さん
サムシングさん
キャサリンさん
mayusukeさん
Black Tigerさん
☆(休み〜時々アップっぷ〜)さん
apekai82さん06-15-2013 09:35 PRS。 (56)
-
碧南市、何年か前に行きました。瓦の産地ですよね。(^-^)
06-15-2013 19:11 セブン (1)
-
一人占めですね。
06-16-2013 09:27 まーくん (134)
-
セブンさん
三州陶器瓦はこの界隈の特産品ですね〜(^^)/
海産物も豊富で名古屋にも近く
イイ場所なんですよね〜♪
碧南へはお仕事で??
お★様とコメントありがとうございました!06-16-2013 20:21 PRS。 (56)
-
まーくんさん
突き出した柱は川鵜の独り占め
それを撮るのは私の独り占め♪
公園の花菖蒲の方には
沢山のカメラマンがいらっしゃいました(*^_^*)
お★様とコメントありがとうございました!06-16-2013 20:24 PRS。 (56)
-
とらぴーさん
お★様ありがとうございました(^^)/06-16-2013 20:24 PRS。 (56)
-
鵜の佇まいがなんともいえず絵になりますね〜♪
06-19-2013 08:37 にゃんこ (127)
-
にゃんこさん
花菖蒲が沢山咲いている公園の喧騒とは
全然別世界にあるスグ隣
全然関係ないよって鵜の姿
印象的でした(^^)/
お★様とコメントありがとうございました!06-19-2013 09:17 PRS。 (56)
-
汽水湖は美味しい魚介類もたくさん採れて貴重なんですがね〜。
島根県の宍道湖には、宍道湖七珍という魚介類が取れるんです。06-19-2013 09:26 unsubscribed user
-
陸海空さん
そうなんですね・・・・
どうしようもないくらい
汚くしてからでないと
人は気が付かないんですかねぇ・・・(^^;)
お★様とコメントありがとうございました!06-19-2013 09:38 PRS。 (56)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.