ヘルプ

唐崎松と徽軫灯籠

写真: 唐崎松と徽軫灯籠

写真: 南天  紅葉と実

1月15日

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • のゆゆ

    見事ですね♪

    2022年2月3日 11:39 のゆゆ (5)

  • みちのく三流写真家

    兼六園の美しい景観ですね。

    2022年2月3日 16:46 みちのく三流写真家 (155)

  • seishin226

    残雪に雪吊り綺麗ですね〜\(^o^)/

    2022年2月3日 17:48 seishin226 (33)

  • ちこ

    兼六園綺麗ですね〜

    2022年2月3日 20:16 ちこ (3)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵なアングル、素敵なコラボですね。

    2022年2月3日 20:17 退会ユーザー

  • ヨッシー

    1月15日…以前なら「成人の日」ですね^ ^

    2022年2月3日 20:25 ヨッシー (39)

  • keikei_papa

    足が長い灯篭ですね〜雪が積もっても大丈夫!!!

    2022年2月3日 21:51 keikei_papa (8)

  • AK

    皆様、嬉しいコメントお気に入り(人''▽`)ありがとう☆

    兼六園の定番のところですが、ここからは霞が池と徽軫灯籠、唐崎松の全景を撮ることが出来ます。

    ヨッシーさん、1月15日は以前は成人の日でしたね。この日は左義長だったので帰りにさっと寄りました。

    [徽軫灯籠](ことじとうろう)
    霞ヶ池の北岸に配された兼六園を代表する景観です。徽軫灯籠は足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているのでその名が付いたと言われています。この灯籠は水面を照らすための雪見灯籠が変化したもので、高さは2.67m。

    keikei_papaさん、
    足が長くて不安定に見えますが、雪が積もっても大丈夫だと思います。


    [唐崎松](からさきのまつ)
    13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。兼六園のなかで最も枝ぶりの見事な木です。雪の重みによる枝折れを防ぐため、冬にほどこされる雪吊りは兼六園ならではの風物詩。他の庭園では見られない、趣深い風情を紡ぎだします。

    2022年2月4日 19:42 AK (42)

  • jun(PCリセット〜)

    兼六園で有名な2本脚の灯籠(*^^)vステキ!

    2022年2月5日 18:32 jun(PCリセット〜) (6)

  • サムシング

    綺麗ですね 今日は此方でも珍しく大雪警報が出てますがここは雨です 雪は皆さんの写真で充分です

    2022年2月10日 10:22 サムシング (14)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。