カルガモ 松風閣庭園(2)
Albums: ●鳥、動物、魚 その他
Favorite (35)
35 people have put in a favorite
yass
SAM
ciba
ヒデシ(
がんちゃ
popo
テル
blac
トキゾウ
kazu
fam
ちこ
pinb
とらいど
td
wind
hama
くーさん
のゆゆ
バラット
ヨッシー
雨蛙09
TX88
瑞の魁
MILD
pupp
noss
コーサン
昔ライダ
seis
ken_
wate
サムシン
Comments (12)
-
素晴らしい庭園が凄く素晴らしく映り込んでナイスアングルです。
10-30-2021 09:53 yasshy (3)
-
素敵な空間ですね。
10-30-2021 11:58 poposi(不規則) (5)
-
静かな秋の景色 良いですね
10-30-2021 13:32 kazusann (12)
-
カルガモのいる風景癒されますね。
10-30-2021 13:51 ちこ (3)
-
松風閣庭園、静かな雰囲気が伝わってきます。
10-30-2021 15:44 windyboy^^ (57)
-
松風閣庭園、素敵な庭園ですね。
10-30-2021 16:11 くーさん (29)
-
すてきな〜ショットですね♪
10-30-2021 16:25 のゆゆ (5)
-
緑の庭園…和の美しさですね。
10-30-2021 17:03 ヨッシー (39)
-
素敵な庭園、池も大きそうですね。
10-30-2021 20:51 unsubscribed user
-
皆様、嬉しいコメントお気に入り(人''▽`)ありがとう☆
yasshyさん、
poposiさん、
kazusannさん、
ちこさん、
windyboyさん、
くーさん、
のゆゆさん、
ベニズルさん、
前回も書きましたが、ここはミニ兼六園のようで(兼六園はここをモデルに造られたようです)兼六園の霞が池、蓬莱島は有名ですが、この松風閣庭園の池は霞が池といい、蓬莱島もあります。
ちょうどカモさんが泳いでいてラッキーでした。
webより松風閣庭園は江戸初期(1616年)に沼地と森の自然を活かした池泉回遊式庭園であり、加賀藩の本多家の屋敷から移築された旧広坂御広式御対面所が、現在の場所地に明治40年(1907)に移築された際に「松風閣」と改称。鈴木大拙館のオープンした平成23年(2011)から一般公開されるようになる。
近年になってようやく一般公開された松風閣庭園は、兼六園より先に造られた庭園である。入口が分かりにくいこともあり、地元の方以外あまり訪問されないようだ。沼地だった池泉越しに松風閣を望む。10-30-2021 21:14 AK (42)
-
池の中からガメラが出てきたらビックリ仰天(;^ω^)
10-30-2021 23:27 MILD (45)
-
緑が綺麗で素敵な庭園ですね〜( =^ω^)
10-31-2021 06:53 seishin226 (33)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.