兼六園 満開の旭桜(2代目)
ヤマザクラの一品種。
江戸時代、造園を進めていた十三代藩主の前田斉泰が、重臣の村井家の庭から取り寄せたものと伝わる。樹齢500年の園内第一の老樹であったため大桜と呼ばれ、徽軫灯篭が兼六園のシンボルとなるまで園の象徴であったという。しかし、昭和12年頃までに枯死してしまい、現木は根元から傍芽した蘖(ひこばえ)が成長した2代目だそうです。
Albums: ●兼六園・金沢城
Favorite (41)
41 people have put in a favorite
tyro
SAM
ciba
k/s2
hond
hama
popo
ヒデシ(
かずっち
blac
fam
kazu
yass
foto
瑞の魁
のゆゆ
トキゾウ
ベマ
みちのく
NOBU
雨蛙09
くー
BAY!
ヨッシー
がんちゃ
pupp
BP
SF S
TX88
さといも
noss
コーサン
昔ライダ
テル
サムシン
kanb
kazu
qwer
ken_
xkaz
Comments (15)
-
命が繋がってよかったですね〜
04-09-2021 10:11 ciba (75)
-
樹木の2代目・・・殆ど聞かない用語ですね。
04-09-2021 10:19 honda-Z(気まぐれ) (7)
-
80歳ちょっとかぁー もっとお歳のようにも見えますねー (^^)
P.S. 先代が絶えてからの計算でしたが、能々考えてみたら、存命のうちに蘖を育ててた筈だから百年以上経ってる可能性もありますね。。(^^ゞ04-09-2021 11:26 unsubscribed user
-
見ごたえがありますね。
04-09-2021 11:27 poposi(不規則) (5)
-
2代目ですか。かなり成長して立派になっているように見えます。
沢山花を付けて先代も喜んでいるでしょう。04-09-2021 13:36 野良猫さくら (3)
-
二代目ももう親を超える立派な名役者ですね。
04-09-2021 15:03 fotora (4)
-
手入れがしてあり気持ちいいですね♪
04-09-2021 15:17 のゆゆ (5)
-
ソメイヨシノが終わってもまだ楽しめるのが有りますね
04-09-2021 15:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
桜の2代目ですね。兼六園には見るものが豊富ですね。
04-09-2021 16:16 ベマ (5)
-
樹齢500年の老木から,二代目大桜,凄いですね。
04-09-2021 17:39 みちのく三流写真家 (157)
-
高遠の桜も古い幹から5年かけて地面に根這わせて蘇らせる技術を見ました。見事な姿美しい。
04-09-2021 17:50 NOBU (13)
-
2代目の桜ですか。命のバトンタッチですね^^
04-09-2021 20:10 ヨッシー (38)
-
立派な桜!
美しいですね〜♪04-09-2021 22:26 SF Studio (107)
-
兼六園桜も良いですね。
04-09-2021 22:58 さといも (1)
-
姿がいいですね〜
04-10-2021 08:46 kanbanya (37)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.