翠滝(ミドリタキ)と翡翠(カワセミ)3
兼六園 瓢池 モミジの木に
この画像は、220mmですが、小さくしか撮れずトリミングしました。
RAWですが、オートAUTOで撮るとJPEGになります。
RAWで撮るには、[マニュアル][プログラムAE][絞り優先AE][シャッター優先AE][カスタム]
昨年の紅葉の瓢池とモミジの木 http://photozou.jp/photo/show/71894/263879714
Albums: ●鳥、動物、魚 その他
Favorite (17)
17 people have put in a favorite
Comments (12)
-
滝ですか〜
流れがとまって見えますね01-20-2020 15:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
滝に見入ってますね 寒そうです
01-20-2020 16:29 サムシング (16)
-
滝も気になりますが綺麗なカワちゃんですね〜(o^−^o)
01-20-2020 21:02 seishin226 (33)
-
私はいつもJPEGなんですよ。
RAWの現像の仕方がよくわかっていません。01-20-2020 21:19 ヨッシー (38)
-
素晴しいシーンでも翡翠ちゃんですね
01-20-2020 22:26 SF Studio (107)
-
これは絵になりますね^^
兼六園にカワセミ@@素敵^^01-20-2020 23:22 モンプチ (172)
-
日本画のような美しさです。
01-21-2020 09:30 ろごきっと (117)
-
皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_
トキゾウさん、手持ちだったので背景の滝を気にせずに、SS優先でカワセミにピントを合わせたのですが、露出時間1/1250になってしまいました。
サムシングさん、今年は雪が降らないのでそんなに寒くはなかったのです^^
seishin226さん、最初は、全自動で600ミリで撮ったのより、滝の前の方が素敵な雰囲気になりました。
ヨッシーさん、RAWだとホワイトバランスやピクチャースタイルなど後で変えることが出来て便利です。
私は最初からちゃんと設定する方が難しいです。
RAWで撮るには、カメラの方でRAWかJPEGか、RAW+JPEGを設定すれば撮ることが出来ます。(画像ソフトで変換します)
SF Studioさん、瓢池には時々カワセミがいるので、兼六園に行った時はいつも瓢池まで行き確認しています。
モンプチさん、ここは以前アオバズクもいたのですが、今年からは来ないかもしれません。(カラスが多くてヒナが生まれると狙われるので、巣立ちするとすぐ山かどこかに行ってしまいます…ヒナは撮ることが出来なかった)
ろごきっとさん、220ミリで撮ると翠滝と翡翠が入りました。01-21-2020 09:54 AK (41)
-
今年もカワセミに会えて良かったですね。
01-22-2020 05:02 NOBU (13)
-
NOBUさん、今朝の新聞に、お魚を咥えた素晴らしい飛翔シーンが載っていました^^
01-22-2020 14:09 AK (41)
-
滝と翡翠さん、素敵なシーンですね(*^^*)
01-24-2020 18:00 unsubscribed user
-
マックさん、久しぶりに兼六園でカワセミさんを撮れました^^
01-30-2020 19:10 AK (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.