唐崎の松 雪吊り モミジの紅葉
霞ヶ池に映り込み(栄螺山から)
兼六園秋の段(ライトアップ)は、先週、先々週 僅か4日間だけで、短か過ぎます(^^ゞ
Albums: ●兼六園・金沢城
Favorite (46)
46 people have put in a favorite
Comments (12)
-
おお〜♪ 兼六スバラシーですねやっぱりぃ☆
11-25-2013 09:57 keneins (9)
-
兼六園のライトアップ、暗い背景に鮮やかな紅葉が綺麗ですね。
11-25-2013 10:45 tattyann (668)
-
これが好きだなあっさりと雪吊りが映って感じいいね。
11-25-2013 12:32 NOBU (12)
-
ライトアップ、素晴らしいですね。
浮かび上がった雪吊りを、紅葉の枝であしらわれた構図も又素敵です。(^^)/11-25-2013 13:28 lilu (24)
-
一度だけ伺いましたが
こんなにも素晴らしく撮れませんでした、、、
幻想的な美しさに魅せられました、、、素晴らしい!11-25-2013 13:40 モンプチ (168)
-
私も行ってきました。縦構図のほうが綺麗ですね_φ(・_・
11-25-2013 16:46 ロンド・ベル@ぼちぼち (12)
-
綺麗ですね。
11-25-2013 19:57 みちのく三流写真家 (152)
-
兼六園ライトアップしてたんですねー。
すごく美しい切り取り方ですね!
手前の木の画面への入り方がいいと思いました。
ライトアップもう終わっちゃったんですね(>△<)
雪景色のライトアップまで我慢です。11-25-2013 20:41 ゆう (12)
-
透明感が凄くあって紅葉だけでなく映り込みまで浮遊している感じが
なんとも神秘的でうっとりする光景ですねぇ11-25-2013 21:54 猪木の檜舞台(春一番に捧ぐアントニオ ドライバー) (3)
-
うらやましいなあ、地元ならではの写真。でも懐かしいです。あそこからだなと解ります。
11-26-2013 04:28 昔ライダーHK (103)
-
綺麗、見に行きたい。
11-27-2013 11:25 南十字星のしげ (17)
-
皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました<(_ _*)>
keneinxさん、ここは、霞ヶ池の横の栄螺山から撮りました。
tattyannさん、ここからは、モミジの紅葉に囲まれた唐崎の松を撮ることが出来ます。
のぶさん、昨年は、ここからも手持ちで撮ったのですが、昨年の方が良かったような(笑)
liluさん、兼六園は広くて、いつも好きなところからばかり撮ってワンパターンになっていますが、ここは外すことが出来ないスポットです。
モンプチさん、栄螺山は、上から唐崎の松が見え、素敵な撮影スポットになっています。
みちのく三流写真家さん、ここは、紅葉が素敵なスポットなのです。
ロンド・ベルさんも行かれたのですね。ここは縦構図の方が良かったようで、昨年も同じアングルで撮りました^^
ゆうさん、お忙しくて、兼六園はなかなか行かれないのでしょうか?
今度冬の段に行かれたら良いですね^^
猪木の檜舞台さん、ここからは、モミジの映り込みも写って、幻想的な感じになります。
盛年ライダーHKさん、ここは霞ヶ池の内橋亭の後ろにある栄螺山から撮りました。
南十字のしげさん、いつか行かれると良いですね。11-28-2013 13:45 AK (42)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.