瑞龍寺 山門(国宝)
Cannon digital photo professionalでHDRグラフィック調
http://takaoka.zening.info/zuiryuji/sanmon.htm
瑞龍寺の山門(さんもん)は、国宝(平成9年国宝指定)です。1645年(正保2年)に建立され、万治年間(1658年〜1660年)に場所を移して建て直されましたが、1746年(延享3年)に火災で消失しました。現在の山門の建物は、棟梁 山上家二十四代善右衛門吉順によって1820年(文政3年)に竣工しました。軒の出が深く禅宗寺院の山門の中でも傑出した美しさがあります。
Albums: 富山県 1
Favorite (15)
15 people have put in a favorite
Comments (6)
-
重厚壮大な山門、流石は加賀百万石の隆盛を偲ばせますね。
08-12-2012 13:33 遊 (0)
-
立派な山門ですね〜。
08-12-2012 14:01 unsubscribed user
-
皆様、こんにちは。ご訪問、コメント、お気に入り、ありがとうございました_(._.)_
遊さん、
キャサリンさん、
立派で、重厚で、見事な山門でした(*^-^)ニコ08-12-2012 22:58 AK (42)
-
大きく立派な山門ですね。♪
08-14-2012 14:02 tattyann (668)
-
tattyannさん、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました<(_ _*)>
立派な山門ですね(*^-^)ニコ08-15-2012 09:12 AK (42)
-
歴史を感じます(・_・)
11-25-2020 12:05 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.