ヘルプ

15.05.04.松平下総守屋敷跡(台東区鳥越)

  • 1
  • 92

写真: 15.05.04.松平下総守屋敷跡(台東区鳥越)

写真: 11.03.24.鳥越神社前交差点(台東区鳥越)

松平下総守・松平奥平家・奥平忍家・忍藩松平家・奥平中津家分家→
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1953076439&owner_id=32815602
mixiアルバム「深川(広域旧称。江東区南西部)」コピペ――
2013年06月18日 00:51

●松平下総守――
松平奥平家・奥平忍家・忍藩松平家・奥平中津家分家

1、忠明、従五位下・下総守、従四位下、侍従
奥平信昌4男。
天正16(1588)年、家康の養子となり、松平姓を許される。
文禄元(1592)年、兄 家治が死去したため、その家督を継いで上野国長根に7000石を領す。
慶長4(1599)年3月、叔父 秀忠から「忠」の字を賜り忠明と改名。
・三河国作手藩1万7000石 →伊勢国亀山藩5万石 →摂津国大坂藩10万石 →大和国郡山藩12万石 →播磨国姫路藩18万石

2、忠弘、従五位下・下総守、従四位下、侍従、刑部大輔
→出羽国山形藩15万石 →下野国宇都宮藩 →陸奥国白河藩 →出羽国山形藩10万石
3、忠雅、従五位下・下総守、従四位下、侍従、左近衛権少将
備後国福山藩 →伊勢国桑名藩
4、忠刻、従四位下・信濃守、下総守、信濃守
5、忠啓(ただひら)、従五位下・駿河守、下総守、従四位下、侍従
6、忠功(ただかつ)、従五位下・下総守、従四位下、外記
7、忠和(ただとも)、従五位下・下総守、従四位下
8、忠翼(ただすけ)、従五位下・織部正、下総守、従四位下、侍従
9、忠堯(ただたか)、従五位下・上野介、下総守、侍従、従四位下・民部大輔
10、忠彦(たださと)、従四位下・式部大輔、侍従
11、忠国(ただくに)、従五位下・駿河守、下総守、織部正、従四位下、侍従、左近衛権少将
12、忠誠(ただざね)、従四位下・下野守、下総守、侍従、従四位上・左近衛権少将
13、忠敬(ただのり)、従五位、子爵、従三位




左、左手は小笠原左京大夫屋敷跡。


小笠原左京大夫・小笠原小倉家・小倉藩小笠原家・小笠原家宗家、小笠原秀政、秀政系小笠原家・府中小笠原家→
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2118539915&owner_id=32815602
mixiアルバム「千代田区大手町1丁目」コピペ――
2014年11月09日 13:11

●小笠原左京大夫――
小笠原小倉家・小倉藩小笠原家・小笠原家宗家、秀政系小笠原家・府中小笠原家

1、秀政、従五位下・信濃守、上野介、信濃守、兵部大輔
室は松平信康娘 登久姫。
幕藩体制下、宗家初代。通すと19代。武田信玄に敗れ、信濃を追われた長時は祖父。17代。
下総国古河藩 →信濃国飯田藩 →信濃国松本藩
×、忠脩(ただなが)、従五位下、信濃守
宗家20代。
慶長12(1607)年、出家した父から家督を譲られている。
慶長20(1615)年、大坂夏の陣で戦死。享年22歳。
史料によって異なるのだろうか。宗家としては名があり、藩主としては名がない…。

2、忠真、大学頭、従五位下、右近大夫、従四位下、右近将監、侍従
室は忠脩正室。長次生母。
→播磨国明石藩 →豊前国小倉藩
3、忠雄(ただたか)、従五位下・遠江守、従四位下、右近将監、侍従
忠真3男。
4、忠基、従五位下・織部正、遠江守、従四位下、右近将監、侍従
5、忠総(ただふさ)、従五位下・伊予守、従四位下、左京大夫、兵部大輔、侍従
6、忠苗(ただみつ)、従五位下・伊予守、従四位下、右近将監
※小笠原騒動については記さない。
7、忠固(ただかた)、従五位下・伊予守、従四位下、大膳大夫、左近衛権少将、贈正四位
※白黒騒動については記さない。
8、忠徴(ただあきら)、従五位下・伊予守、従四位下、左京大夫、侍従
9、忠嘉(ただひろ)、従五位下・伊予守、従四位下、右近将監
嘉永4(1851)年5月、小倉新田藩相続。
安政3(1856)年、小倉藩・宗家相続。
小倉新田藩7代貞嘉(さだひろ)。
10、忠幹(ただよし)、従五位下・兵部少輔、信濃守/従四位下、大膳大夫、左京大夫、侍従
嘉永4(1851)年5月、小倉新田藩相続。
安政3(1856)年、小倉藩・宗家相続。
11、忠忱(ただのぶ)、従三位、伯爵

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。