ヘルプ

  • 【写真検索の不具合の解消について】 長い間ご迷惑をおかけしておりました「写真検索」の不具合が解消されました旨、報告申し上げます。 フォト蔵 システム部
  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「メールでアップロード」による投稿において投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示されてしまう不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

祥雲寺(広尾5丁目)本堂

  • 78

写真: 祥雲寺(広尾5丁目)本堂

写真: 祥雲寺(広尾5丁目) 写真: 祥雲寺(広尾5丁目)鐘楼

祥雲寺 (広尾5丁目)
瑞泉山 祥雲寺。
臨済宗大徳寺派。
本尊、釈迦如来。
開基、黒田忠之。
開山、龍岳(京都紫野大徳寺住職)。

元和9(1623)年、長政没後、赤坂溜池の屋敷内に龍谷山興雲寺と称して創建。
寛文6(1666)年、麻布台へ移転。瑞泉山祥雲寺と改称。
寛文8(1668)年、江戸大火により現在地へ移転。
江戸期には塔頭6ヵ寺(諸説)を擁していた。
臨済宗大徳寺派 触頭として、御府内にある臨済宗大徳寺派寺院をまとめていた。

現在広尾にある、祥雲寺周辺の寺院は、かつてみな祥雲寺の塔頭や子院であったとされる。書物によってその数は6〜8院と違うが、景徳院、東江寺、天桂院、香林庵、栖玄庵(棲玄庵)の5院はいずれの書物にも載っている。由ってかどうか、墓地は全寺共同だ。
景徳院は、武蔵国岡部藩主安部(あんべ)氏の菩提寺。
東江寺は、親良系堀家(秀政系。信濃飯田藩堀家)の菩提寺。
天桂院は、開基が堀孫太郎親智(1628?〜1666)とされる。寛永14(1637)年、親良から下野国に3千石を分与されている。
とある史料では、親智の法名は宗雲、墓は渋谷の祥雲寺となっている。堀家の墓誌には、親智と思われる戒名「天桂院殿瑞溪宗雲」が刻まれている。(アップなし)
香林院は、説明板参照。
栖玄庵(棲玄庵)は、元禄2(1689)年霊泉院2世功海宗勲が建立。1828年以降に廃寺になったと思われる。
(霊泉院(または龍興院(隆興院))は、開基 松平佐渡守近栄。開山 徳峯宗古(祥雲寺2世黙翁宗淵の嗣法)。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。