ヘルプ

日野宿本陣跡(東京都)

  • 1
  • 123

写真: 日野宿本陣跡(東京都)

写真: 日野宿本陣跡(東京都) 写真: 龍源寺(三鷹市)

――mixi記事コピペ――2014年06月24日 21:22

●日野宿――
宿場町として整備されたのは慶長10(1605)年。八王子宿を整備した大久保長安の手によって開かれた、甲州街道5番目の宿場町。
甲州街道はたびたび経路の変遷が行われているが、貞享2(1685)年から大正15(1926)年日野橋の開通までは固定されていた。
万願寺一里塚→


●問屋場・高札場跡――
・といやば――宿の事務担当機関。街道を往来する旅人のために駕籠や人馬の継立などを行っていた。
・こうさつ――法度・禁令、犯罪人の罪状などを記し、一般に告示するために町辻や広場などに高く掲げた板の札。たかふだとも。
奈良時代以来行われ、明治6(1873)年に廃止となった。


●日野宿本陣――
元治元(1864)年12月完成の本陣建設。


●佐藤道場跡――
文久3(1863)年に名主 佐藤彦五郎が剣道場を建設。ここへ江戸試衛館から近藤勇が出張してきて剣術指南を行った。勇はここで、土方歳三、井上源三郎、山南敬助らと出会ったとか。
現在駐車場となっている所がかつて道場のあった一角。大正15(1926)年の大火で長屋門ともども焼け落ちてしまったが、現在蕎麦処なっている母屋に通じる門扉はかろうじて焼け残った当時のものだそうだ。


●日野渡船場跡――
立川市側にはモニュメントがあるらしい。
万願寺の渡し跡→





調布日野散歩、新撰組歴巡\( ̄▽ ̄)/ 9年ぶり!( *`ω´) q)))
そん時とほぼ同じコース(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (1)

  • 晴耕雨読 @黄昏の番犬

    日野宿本陣は、平成22年3月23日に【東京都指定史跡『日野宿脇本陣』】として指定されました。
    日野市教育委員会では、都内唯一の本陣建築であることから、市指定有形文化財「日野宿本陣」として指定しておりますが、東京都教育委員会では、長期間脇本陣として営業していたころから、東京都指定史跡「日野宿脇本陣」として指定しております。
    (HPより)

    2014年6月25日 08:52 晴耕雨読 @黄昏の番犬 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。