ヘルプ

隅田川神社(墨田区堤通2)

  • 105

写真: 隅田川神社(墨田区堤通2)

写真: 隅田川神社(墨田区堤通2丁目) 写真: 津軽稲荷神社(墨田区錦糸1)辨財天

mixiアルバム「隅田川神社(墨田区堤通2)」
2014年02月07日 19:52

御祭神、速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)
速秋津比賣神(はやあきつひめのかみ)
鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)
大楫木戸姫神(おおかじきどひめのかみ)
配祀、水波之賣神(みずはのめのかみ)・御井鳴雷神(みいなるいかづちのかみ)
御神徳、厄除開運、生命力回復、航海安全、海上安全、ほか水に纏わるあらゆる――

創建、治承4(1180)年(?)

隅田村鎮守(奥州街道隅田宿)。隅田川総鎮守。

中世、水神社と呼ばれていた。樹木が生い茂り、水神の森とも呼ばれた。隅田川が増水しても沈むことがなく、浮島の宮の名もあった(微高地)。
古来、河川交通の要衝(往古の街道筋・近世の渡場)で、海運業者の尊崇を集めた。
現在、首都高と防災拠点建設事業のため昔の面影はない。社地も旧地の南100mの地へ移されている。

治承4年(1180)年、源頼朝がこの地を訪れた際、水神の霊験を覚え社殿を造営したと社殿は伝える。

古代、この地が入江だったこともあるようだ。江の口、江戸――という地名はここが発祥だという。


本殿は安政5(1858)年、拝殿は元治元(1864)年建造。


境内社――
粟島神社
金神社
天神社
若宮八幡神社
三財稲荷神社

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。