ヘルプ

赤観音

写真: 赤観音

写真: ヒガンバナ/岩流瀬橋 写真: ヒガンバナ

この色故に赤観音と呼ばれているけど、その正体は馬頭観音らしい
由来等を調べてみても何で赤いのかようわからず(3倍速い?)

@南足柄市内山

アルバム: 公開

お気に入り (29)

29人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • たけ丸

    頭の上にきちんとしていますね

    2023年11月24日 08:28 たけ丸 (0)

  • 粗にゃん

    真っ赤になって怒っているということでしょうか? (=^^=)/
    https://bukkou.com/?page_id=4603

    2023年11月24日 11:21 粗にゃん (5)

  • noss

    >たけ丸さん

    被っているのは馬頭付きの宝冠なのでしょうけど、冠というよりは兜っぽい感じに見えますね
    (;^ω^)


    >粗にゃんさん

    リンクして頂いた記事中盤の『神奈川県岩流瀬(がらせ)の「赤観音」の石仏は、一面二臂の柔和相の馬頭観音であり…』という部分はほぼ間違いなくコレのことだと思われます(ココの約1km東に「岩流瀬橋」や「岩流瀬土手」があります)
    引用部に「柔和相」と書いてあるので、激おこ憤怒中というわけではなさそうですね…
    やはり赤いのはシャア専用だから?(違

    2023年11月25日 00:07 noss (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。