風に揺れる
風が強い日、15秒の露光で撮影。
水没林新緑が揺れていたので頭の中で幻影的なイメ−ジしながら撮りました。
実際、撮って見るまではわからないですが、何事もチャレンジ。
風の状態にもよりますが、ブレを防ぐため高速SSで撮ることが多いですが、逆に流れを強調するなら低速SSで撮ります。
被写体を撮るときに構図はもちろんですが色調、露出、光などを加味しながら自分がどう撮りたいかが重要になります。
奥四万湖(四万川ダム湖)
Albums: テルのフォトアルバム
Favorite (84)
84 people have put in a favorite
nami
wate
早起き鳥
チャクラ
花花みん
なお
Suzu
肥後の風
さといも
suns
みえこ5
くんちゃ
春の小川
てんちゃ
大分金太
kazu
たけ丸
昔ライダ
からす1
サムシン
Aki-
ICHI
ciba
ボケ老人
松竹梅(
野良猫さ
きんちゃ
hond
kame
530
MO
kei2
AK
ナイキ
イチイチ
豊後守
コーッタ
asev
サロロ
neko
春光慈し
Lao
nonk
kei
hide
hama
okaj
Lime
popo
雨蛙09
ken_
スラム
SF S
ろうそく
ZuZu
がんちゃ
ふぃろす
コーサン
ゆう(多
おさむ
igag
kazu
ベマ
矢太郎
123
nand
サツキハ
くーさん
noss
38ke
トキゾウ
和
オリオン
如来
seis
4時前
ten
cana
tom.
月名見草
☆トミー
Comments (42)
-
単にシャッターを押すだけではなく考えながら意図をもって撮るですね。
05-09-2023 07:31 早起き鳥 (6)
-
素晴らしいです!
05-09-2023 07:33 チャクラぱぱ (4)
-
スローシャッター・・・いいですね〜。
NDフィルター使用でしょうか。05-09-2023 07:39 肥後の風太郎 (76)
-
沈む木々素晴らしいですね!
05-09-2023 07:40 さといも (4)
-
ありがとうございます。
05-09-2023 08:15 kazusann (12)
-
早起き鳥様
おはようございます。
被写体に対してどう撮りたいか考えながらシャッタ−を押すことにより、その人の作品として特色がでると思っています。(^_^)v05-09-2023 08:24 テル (12)
-
チャクラぱぱ様
おはようございます。
スロ−での表現をしてみました、イメ−ジしながらでも撮ってみるまで分からないとこが面白いです。(^_^)v05-09-2023 08:27 テル (12)
-
肥後の風太郎様
おはようございます。
時間的に午前中の明るいときでしたのでNDフィルターを使用しています。一番暗いのを使っています(^_^)v05-09-2023 08:29 テル (12)
-
心象に染み入る青の景観ですね。
05-09-2023 08:30 たけ丸 (0)
-
さといも様
おはようございます。
奥四万湖の水没林は規模的には小さいですが、とても綺麗です。また来年の春に撮りたいと思います(^_^)v05-09-2023 08:31 テル (12)
-
kazusann様
おはようございます。
スロ−での表現をしてみました。高速SSでも撮ってもいます。どちらがいいかは判断しにくいですが、チャレンジも面白いですよね(^_^)v05-09-2023 08:34 テル (12)
-
たけ丸様
おはようございます。
湖面がコバルトブルーなのでいい感じに映ってくれました。スロ−表現は心象的な感じになるので面白いです(^_^)v05-09-2023 08:47 テル (12)
-
水没林の揺れと四万ブルーが美しいですね。
05-09-2023 08:55 ICHIKARA (12)
-
素晴らしい風景ですね〜
05-09-2023 09:13 ciba (75)
-
幻想的ですね。。。明け方に見た夢のよう。。
05-09-2023 10:02 松竹梅(通院中) (11)
-
SS早くするのは簡単ですが、スローでとても素敵に変身ですね(*´▽`*)☆
05-09-2023 10:18 AK (41)
-
美しいですね。写真とは思えません!
このまま絵画展の作品にしてください(笑)05-09-2023 11:27 豊後守 (3)
-
ICHIKARA様
こんにちは。
四万ブル−はとても綺麗ですよね、この日は風がありスロ−での表現をしてみました(^_^)v05-09-2023 12:28 テル (12)
-
ciba様
こんにちは。
奥四万湖になりますが、春は水没林が新緑になり綺麗です。夏は水位が下がり下の地面が見えちゃうんですよ(^_^)v05-09-2023 12:30 テル (12)
-
松竹梅様
こんにちは。
スロ−で撮ると幻想的になる場合がありますね。心象的な感じも面白いですね(^_^)v05-09-2023 12:37 テル (12)
-
AK様
こんにちは。
スロ−の場合は三脚が必要ですし、あまり強い風だとカメラブレ起こします。スロ−で撮影すると目で見たのと違う感じになるので面白いです(^_^)v05-09-2023 12:39 テル (12)
-
豊後守様
こんにちは。
こうなるかな、と思いながらシャッタ―を押してますが、かなり雰囲気が変わってきます。これもありかなと思います。絵画展だしたら怒られますよ(笑)05-09-2023 12:41 テル (12)
-
細かなブレ具合が幻想的な雰囲気を生んでいるんですね^^
05-09-2023 12:45 unsubscribed user
-
こんな絵画が欲しいです・・
私 色々考えて撮ると頭痛くなるから 深く考えないで撮ってます・・05-09-2023 13:36 nekomama (43)
-
揺れる緑が素敵ですね。
05-09-2023 14:12 春光慈しみ人 (2)
-
monaka様
こんばんは。
風があるときにスロ−で撮っています。何秒ぐらいがいいかは撮ってみないとわからないので、数カット撮っては確認しています(^_^)v05-09-2023 20:33 テル (12)
-
nekomama様
こんばんは。
一番なのはその時の直感で撮ればいいと思います。ただ被写体によっては、思うようにいかない場合があるので、考慮が必要になるときがあります(^_^)v05-09-2023 20:39 テル (12)
-
春光慈しみ人様
こんばんは。
川や滝などは露光を1秒〜8秒ぐらいの前後で撮ることが多いと思いますが、木々や葉などの場合は数カット撮っては確認することがいいと思います。この時は15秒が揺れる感じがよかったです(^_^)v05-09-2023 20:45 テル (12)
-
素晴らしいです〜!
「考えて撮る」ことの大切さを、改めて感じました!05-09-2023 22:05 ken_dc2 (7)
-
素敵なシーンですね・・・ナイス
05-09-2023 22:20 SF Studio (107)
-
素敵な所、素敵な写真( ☆∀☆)
05-10-2023 05:52 ゆう(多忙につき時々出没) (4)
-
ken_dc2様
おはようございます。
良い場所をよりいい形で撮ることが質の向上になると思っています。失敗もありますが、次につながればいいなと思います(^_^)v05-10-2023 06:22 テル (12)
-
SF Studio様
おはようございます。
新緑の木々のブレを表現しました。どのくらいの露光時間がいいか数カット撮ったなかの一枚です(^_^)v05-10-2023 06:24 テル (12)
-
ゆう様
おはようございます。
目で見ているのと、まったく違う印象になります。スロ−は幻想的な表現に適していますね(^_^)v05-10-2023 06:25 テル (12)
-
幻想的でとてもいい感じですね。
05-10-2023 09:40 kazuhono0112 (2)
-
綺麗な水没林で、いろいろ研究されてますね。
05-10-2023 10:28 ベマ (5)
-
kazuhono0112様
おはようございます。
NDフィルターを使用してスロ−によるブレで幻想的な表現になりました。(^_^)v05-15-2023 07:16 テル (12)
-
ベマ様
おはようございます。
フィルターを使用して撮りましたが、ブレによる面白い感じになりました。いろいろ試してみるのもいいですよ(^_^)v05-15-2023 07:19 テル (12)
-
スローシャッターで優しく力強いショットに!\(^o^)/
05-18-2023 05:51 seishin226 (33)
-
seishin226様
おはようございます。
スロ−でブレの表現をしてみました。いろいろな表現があるので試してみるのもいいですね(^_^)v05-18-2023 06:16 テル (12)
-
スローで撮ることがあまりないので
参考になります。05-19-2023 18:50 4時前 (0)
-
4時前様
こんばんは。
木々のブレを表現したくてスロ−で撮りました。撮ってみないとわからないとこも面白いですよね(^_^)v05-19-2023 21:35 テル (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.