ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

5年の年月過ぎたが

写真: 5年の年月過ぎたが

写真: 被災地で生きる 写真: 復興工事5年目

宮城県 沿岸部被災地のほとんどが,急ピッチで防潮堤工事が行われている一方,防潮堤の高さ等をめぐって被災地住民と行政との話し合いがまとまらず,震災から5年経っても手付かず状態のところがある。(雄勝町)

アルバム: 公開

お気に入り (86)

86人がお気に入りに入れています

コメント (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    被災されている方の意見や希望を最優先にして復旧・復興を進めてほしいです。

    2016年3月16日 05:37 退会ユーザー

  • arisa

    被災者の方々の希望叶えて欲しいですね。

    2016年3月16日 06:02 arisa (52)

  • のゆゆ

    話し合いは大切なことだけど・・

    2016年3月16日 06:30 のゆゆ (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    話し合いの結論を待たずに基礎部分だけでも進めることはできないものでしょうか。
    行政、住民ともに前向きに柔軟な対応が望まれます。

    2016年3月16日 06:41 退会ユーザー

  • らん

    いまだ工事の痕跡すらないですね〜
     もっと目配りを願いたいものです。

    2016年3月16日 06:44 らん (6)

  • なり

    防潮堤の高さの問題は全国的な問題でもありますね。,住民の中でも意見が分かれていると報道されていましたね。高ければいいものでもないし,低ければ心配だし。

    2016年3月16日 06:56 なり (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    住民の方の意見が第一に考えてもらいたいが、住民同士の意見の相違は早めに集約しなければならない。
    行政も板挟みになるケースが多いと思います。

    2016年3月16日 07:18 退会ユーザー

  • みーたま

    100年に一度か1000年に一度か、難しいですよね。

    2016年3月16日 08:44 みーたま (107)

  • 肥後の風太郎

    ・・・・難しいですね。

    2016年3月16日 09:36 肥後の風太郎 (76)

  • ホッシー(多忙中につきランダムアップです)

    どれだけ高くするかは難しい問題ですよね。

    2016年3月16日 11:16 ホッシー(多忙中につきランダムアップです) (3)

  • kimama

    話し合いも大事ですが一刻も早い復旧が望まれますね。

    2016年3月16日 12:44 kimama (31)

  • nophoto_70_mypic.gif

    難しい問題ですね。

    2016年3月16日 13:13 退会ユーザー

  • リズ

    行政は誰のためかを考えてやらなければいけないですよね。

    2016年3月16日 13:57 リズ (7)

  • ebisu240809

    何とかならないものでしょうかね。

    2016年3月16日 14:05 ebisu240809 (12)

  • hana1949

    そうなんですかぁ。それぞれの言い分があるのと思いますが住むのは住民だからそちらを優先してもらえないでしょうかねぇ。

    2016年3月16日 14:43 hana1949 (34)

  • AK

    膨大なお金をかかるので難しいですね。
    堤防を高くしても100%安全とは言えないですね。

    2016年3月16日 14:53 AK (42)

  • カノン

    未曾有の災害でしたから大変なのでしょうね。
    先日、ラジオの番組で知った事ですが
    そこには過っても古代人も住んでいた訳で
    彼らが残した数十ケ所の貝塚は津波に呑まれる事なく
    全部残っているそうです。
    考えさせられました。−−

    2016年3月16日 14:55 カノン (13)

  • nophoto_70_mypic.gif

    自然との共存 、、現実は厳しいですね、、、

    2016年3月16日 18:20 退会ユーザー

  • トクさん

    仙石線に乗車していると、線路間際で防潮堤が再構築されている場所が有りました。
    防潮堤高は、この写真よりも見るからに低いと思われ、これで大丈夫なのと心配でした。(陸前富山−陸前大塚にて)

    2016年3月16日 18:55 トクさん (10)

  • nophoto_70_mypic.gif

    景観の問題もあるのですね。

    2016年3月16日 22:17 退会ユーザー

  • あやの

    まだまだ仮設住宅に住んでいる方も多く
    そしてまだ行方が分からない方も沢山で
    いろいろ大変なことが多いのでしょうが
    もっと速やかに進められないのかと
    じれったく思っています。

    2016年3月20日 16:08 あやの (27)

  • teranosuke.yamazaru

    堤防は少しでも高く厚く作りましょう。

    2016年3月22日 14:49 teranosuke.yamazaru (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。