ヘルプ

P8310363

写真: P8310363

写真: P8310395 写真: P8310355

・琵琶湖にかかる一番大きな「琵琶湖大橋」をカヤックでくぐりぬけます。

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • kei

    長いな〜〜と思いながらわたりました。。

    下からすごいアングルですね。

    2017年8月31日 22:38 kei (110)

  • seamaster2

    kei様 こんばんは-(^^♪

     琵琶湖大橋が建設されたのがボクの小学生のころだったと思います(昭和40年前後だったかな?;←齢が分かっちゃいますよね^^;)
     当時は琵琶湖に橋がかかること自体にビックリしたものです*^^*
    そして今ではさらにもう一本の橋が( ^ω^)・・・

     *^^* 実は時間があれば、この写真を撮ろうとねらっておりました
     
    日差しは強かったですがおだやかな風と波の午後でしたので、
    ときおり通過するフレジャ−ボ−ト(=モ−タ−ボ−ト)の波だけを上手く対処すれば(=舳先をモ−タ−ボ−トの引き波の方向にむけますと、カヌ−はあまり揺れずに安定してやりすごせます)、カヌ−からの撮影は比較的、楽にこなせました、良い日に恵まれたと思います(^^♪

    2017年9月1日 00:21 seamaster2 (22)

  • うめ

    手前の橋の構造、デザインがとても好きかも(^^;
    新幹線開通も、確か同じ1964年だったですよね

    2017年9月4日 22:16 うめ (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    カヤックからの眺め、素晴らしい景観ですね〜^^。

    2017年9月18日 21:48 退会ユーザー

  • seamaster2

    m(_ _)m 『誠に申し訳ありません』 m(_ _)m

    =温かいコメントを頂戴していながら見落としてしまいまして
    RE;応答が大変遅くなってしまいました、どうかお許しくださいませ=

    2017年9月19日 18:45 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    うめ様、こんばんは-(^^♪

     琵琶湖大橋ができた当時、
    “どんな感じなの?”と、ボクの祖母や叔母が大橋を渡りに行きました^^、
    (車道の横に歩道もありますので徒歩や自転車で大橋を渡ることも出来ます)
    何しろ、大きなびわ湖を渡る橋を架けるのだから「すごい・・・」というのが
    地元民共通の感想だった気がいたします。 思えば0系新幹線がデビュ-したのもこの時期ですよね(全く夢のような乗り物の誕生でしたよネ!)
     琵琶湖大橋はそのような思い出を振り返ることが出来る場所でもありますのでボクは好きです。
     
     この日は橋脚の付け根の台座で、アオサギたちが翼を休めて湖を見つめておりました。大昔、鳥たちやフネは人々の魂を運ぶ天の乗り物でもあったのかな?
    波に揺れるカヤックを操りながら『望遠レンズを持ってくればよかったナ』と、現実的なコトを考えて、少し後悔をしちゃいました*^^*

    2017年9月19日 19:04 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    nanato3さま、こんばんは-(^^♪

     広い、広~~いフィ−ルドで波に一人、揺れまています(^^♪
     “この風景を誰かと同じ舟で一緒に共有出来たらステキなのに^^、”
     と、昔は空想することもありました。

     でも! ^^、
    本当に素晴らしい時間に出会える時って、
    なぜか単独(一人)の時が多いみたいです。
    独り占めをしてはイケナイと思いながらも・・。
    (一人で向き合うため感受性が磨かれちゃうのか?
    一人で行くから自然が心を開いて姿を見せてくれるのかは不明です^^、)

    ちなみに、夏季の大きなびわ湖では
    快晴の天気が安定してる日は東北東(彦根の方向)から順風が吹く事が多いです。そのような日は、身も心もリラックスをして船足を水にゆだねることも可能です^^、

    2017年9月19日 19:26 seamaster2 (22)

  • hanahana(冬眠中)

    これは湖面からでないと撮れませんね
    はて、渡ったことがあるのやら無いのやら。。。
    湖とは思えない湖です!

    今日は、わたしの趣味の世界を覗いていただいてありがとうございます^^♪
    旅先で、あれこれ買いました 今は落ち着いています(笑)

    2018年5月19日 20:43 hanahana(冬眠中) (2)

  • seamaster2

    hanahanaさま、こんばんは-(^^♪

     びわ湖は一つの大きな湖ですが
    ほぼこの橋で二つに分けて写真の右(=南)側を“南湖”、
    写真の左側を“北湖”と呼び習わしております。

     ボクが小学生の頃、この橋がなかった時代も同様に「南湖」と「北湖」に分けて呼んでいた記憶がございます。なぜなら、
     湖を上空から俯瞰いたしますと、古楽器“琵琶(びわ)”の一番、くびれた部分(ギタ−なら指板のネック部分?)で区分すると概ね、「湖が狭い=対岸が近い所」に橋を作った。という訳です(^^♪
    ⇒昔、この地(堅田(かたた・かただ)で沖を通る舟から“湖賊”が通行税を取っていた。と言うお話もございます(閑話休題。ゴメンナサイマセ^^、)。 

    ※京都・大阪方面から車で琵琶湖大橋に行くには;京都市山科区から湖西自動車道路(自動車専用)を走り琵琶湖大橋方面で降り、一般道を大橋方面に走ります。
     普通自動車200円(歩行は無料)で橋を渡ると対岸は滋賀県の守山市です。
    そして名神・栗東ICから高速道路に乗り、帰省をする。というプランも可能かと思います。
    *^^*

    2018年5月21日 00:57 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。