花が閉じる時
ミゾソバ、
虫が少なくなる時期は、
閉鎖花が多くなり
開いた姿が少なくなります~。
Albums: tuyu 2015~2021
Tag: ミゾソバ
Favorite (126)
126 people have put in a favorite
fam
テル
popo
jake
hama
サムシン
なお
うさちゃ
み~さん
symr
ぽんぽこ
aris
blac
みーお
asev
nami
りょうす
矢太郎
愛写
らん
MO
Nort
たけ丸
kei2
sony
jun(
マンドリ
kima
AK
ふぃろす
mura
ken
エージロ
大分金太
38ke
みえこ5
Aki-
pinb
穂の国
くんちゃ
コバン
neko
nonk
ヒデシ
ベニズル
うさこ
kei
huah
sumi
肥後の風
ずぼら太
rush
みちのく
okit
haya
pupp
yuki
まっきー
雨宿り
h_ot
廃墟
oliv
ふみ
キノッピ
のゆゆ
くっちゃ
530
egao
nohy
あきかん
ニエブラ
ピースケ
☆トミー
ALZi
みなみた
ICHI
yumi
瑞の魁
カマスキ
k-ma
春の小川
wate
トモ
がんちゃ
Kanz
昔ライダ
seis
三毛猫
コーサン
きんぎょ
ろごきっ
のぶた
山猿のゴ
あぼかど
マイルド
mako
デイジ
TX88
tosi
モチヅキ
すなちゃ
yair
ドッピー
ciba
わんどく
mona
mist
MILD
SF S
やまべぇ
nand
よっすぃ
aoch
cana
ebis
tamo
放念
Comments (102)
-
すっごく綺麗で素敵ですね
10-29-2018 07:27 fam (43)
-
fam さん
ありがとうございます。
そろそろ終盤のお花
開いていたころは
虫がたくさん寄ってました10-29-2018 07:30 トキゾウ (29)
-
素敵な撮り方、閉じた花も綺麗ですね。
10-29-2018 07:34 poposi(不規則) (5)
-
大きな玉暈けが素敵に演出してますね~
10-29-2018 07:40 jake(ちょい休憩中) (37)
-
大きな玉ぼけに優しく抱かれて。
10-29-2018 08:00 kakochan (2)
-
見事な玉ぼけ、素敵です!
10-29-2018 08:03 なお (30)
-
背景も綺麗だし、
いい瞬間を捉えましたね!!(#^.^#)10-29-2018 08:07 うさちゃん(カワセミLOVE) (10)
-
poposiさん
ありがとうございます。
開いてる花はこの通り少ないですね~。10-29-2018 08:11 トキゾウ (29)
-
jakeさん
ありがとうございます。
水辺に咲くお花
お日様がでると
玉ボケつかえますね10-29-2018 08:13 トキゾウ (29)
-
kakochanさん
ありがとうございます。
ギラギラの光では
シルエットになってしまいますが
ちょっとだけのキラキラで。10-29-2018 08:14 トキゾウ (29)
-
なおさん
ありがとうございます。
クルリと光が囲んでくれました10-29-2018 08:14 トキゾウ (29)
-
うさちゃんさん
ありがとうございます。
ひらいた花はピンクですが
閉じた花はちょっと色が濃くなります10-29-2018 08:15 トキゾウ (29)
-
可愛くて綺麗ですね^^
10-29-2018 08:36 arisa (53)
-
arisaさん
ありがとうございます。
開いてるともっと華やかなのですが
そろそろ終盤でした10-29-2018 08:40 トキゾウ (29)
-
大きな玉暈けに美しく映えるミゾソバ、
素敵なショットですね( ´∀`)10-29-2018 08:43 ぽんぽこ(お休み中) (6)
-
ぽんぽこさん
ありがとうございます。
虫たちも急に少なくなりましたね10-29-2018 08:48 トキゾウ (29)
-
虫媒に期待できない時には自家受粉するという
2段構えですね、生存戦略はしたたかですね~^^
小さな小さなお花ですけれど、先端のほんのり赤紫色を
大きな玉ボケさんが素敵な演出をしてくださっています
ですね(*^_^*)10-29-2018 09:04 みーお (22)
-
今咲くミゾソバは閉鎖花が多いですね。
そんな閉鎖花も、見事な玉暈けに囲まれて綺麗に映えてます。10-29-2018 09:14 asevist (7)
-
大きな玉暈けを背景に美しいですね。
10-29-2018 09:18 unsubscribed user
-
植物界も省エネか!
大きな玉ボケ、見事です!10-29-2018 09:29 愛写 (1)
-
蕾も素敵ですね~
10-29-2018 09:31 らん (7)
-
玉ボケを背景に、綺麗な花も少なくなる季節ですね”---
10-29-2018 10:03 North Fox (11)
-
ナイスショット、バックの玉ボケが良い雰囲気だして、綺麗です!(^^:/
10-29-2018 10:34 sony (43)
-
大きなマルボケに囲まれて(*^▽^*)綺麗に捉えてますね♪
10-29-2018 10:46 jun(リハビリ中) (5)
-
夜になると閉じるのですか
玉ボケも綺麗ですね。10-29-2018 11:11 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
綺麗に撮られていますね。
10-29-2018 11:27 kimama (33)
-
まぁ、贅沢な"玉暈け"ですこと! (@@)/
10-29-2018 11:28 マンドリニストQ (4)
-
アートのように素敵ですね(#^.^#)
10-29-2018 11:31 AK (40)
-
みーおさん
ありがとうございます。
けっこう自家受粉する花が多いですよね。
本物の花が珍しいなんて有るそうです。10-29-2018 12:51 トキゾウ (29)
-
asevistさん
ありがとうございます。
開くと淡いピンク
閉じてると色濃いですよね10-29-2018 12:52 トキゾウ (29)
-
Laoさん
ありがとうございます。
花が咲いてるところは日陰でしたが
川に反射した光で玉ボケ出来ました10-29-2018 12:53 トキゾウ (29)
-
愛写さん
ありがとうございます。
虫に頼れなかったら自分で~という
生活の知恵?のようですね。10-29-2018 12:54 トキゾウ (29)
-
らんさんさん
ありがとうございます。
ちょっと濃い目の色でしょ~。10-29-2018 12:54 トキゾウ (29)
-
North Foxさん
ありがとうございます。
そうですね~
花も少なく寂しい時期に。10-29-2018 12:58 トキゾウ (29)
-
sonyさん
ありがとうございます。
キラキラに包まれてました10-29-2018 12:58 トキゾウ (29)
-
junさん
ありがとうございます。
川のキラキラが反射して
玉ボケいっぱいで。10-29-2018 13:00 トキゾウ (29)
-
花絵夢さん
ありがとうございます。
閉鎖かは夜じゃなく終日開かず
自家受粉で種を作ります。
虫に頼れなくなった花は、こんな変化するのですよ。10-29-2018 13:01 トキゾウ (29)
-
kimama さん
ありがとうございます。
花が開いてる時に欲しかったですね~。10-29-2018 13:02 トキゾウ (29)
-
大きなたまボケと愛らしいお花、つぼみも初々しいですね。
10-29-2018 13:02 みえこ55 (28)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます。
いっぱい重ねてみました~。10-29-2018 13:02 トキゾウ (29)
-
AKさん
ありがとうございます。
一気に冷えたので
散る前に閉鎖花になって?10-29-2018 13:03 トキゾウ (29)
-
みえこ55さん
ありがとうございます。
そろそろ終盤、
寒さと共に見頃も過ぎていきます。10-29-2018 13:08 トキゾウ (29)
-
そうなんだ~
花ももう終りの時なのかしらね~10-29-2018 14:20 nekomama (39)
-
大ボケ綺麗ですね。
10-29-2018 14:57 ベニズル (10)
-
玉ボケに守られて貴重な開花なのですね~(*^^*)
10-29-2018 15:04 うさこ (17)
-
玉ボケキラキラ・・ほんのりピンクが綺麗ですね^^
10-29-2018 15:20 kei (112)
-
大きな玉暈けさんに包まれて・・・。
10-29-2018 16:13 肥後の風太郎 (74)
-
トキゾウさん こんにちは~
玉暈けが素敵ですね
開花の花がとても可愛いです (^_-)-☆10-29-2018 16:16 sumiko (69)
-
お花も開花する時期を知ってるんですよね
自然て凄い。10-29-2018 16:30 rush63 (40)
-
美しい色合いの花ですね。
10-29-2018 16:41 みちのく三流写真家 (152)
-
トキゾウうさん、こんにちは。
重なった〇ボケをバックに 並んだ蕾にカワイイ花 ひとつ。
いい感じ! ナイスショット! (^-^)10-29-2018 16:59 okitonbo (6)
-
綺麗な玉暈けミソソバも映えますね♪
10-29-2018 17:28 hayachan (13)
-
nekomamaさん
ありがとうございます。
いつもはもっと暖かい時に
みんな散ってしまいますが
今年はちょっと変わってます10-29-2018 17:32 トキゾウ (29)
-
ベニズルさん
ありがとうございます。
もっと寄って巨大なボケ作ったのですが
大きすぎてボケじゃ無いような~。10-29-2018 17:33 トキゾウ (29)
-
うさこさん
ありがとうございます。
包まれる感じで撮れました10-29-2018 17:33 トキゾウ (29)
-
keiさん
ありがとうございます。
開くともっと淡いピンクです。
蕾は濃い色ですね10-29-2018 17:34 トキゾウ (29)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます。
はい、いい感じに包まれました、10-29-2018 17:35 トキゾウ (29)
-
sumiko さん
ありがとうございます。
いっぱい開いてるところ
なかなか時期が合いません~。10-29-2018 17:36 トキゾウ (29)
-
rush63さん
ありがとうございます。
確かに、虫があまり寄って無かったですね。10-29-2018 17:36 トキゾウ (29)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます。
今年は短い期間で終了してしまいました10-29-2018 17:37 トキゾウ (29)
-
okitonboさん
ありがとうございます。
開いてる花探すほうが大変でした~。10-29-2018 17:38 トキゾウ (29)
-
hayachanさん
ありがとうございます。
また来年も開花待ちしなければ~。10-29-2018 17:39 トキゾウ (29)
-
可愛らしく素敵に撮られましたね。
10-29-2018 18:27 olived (35)
-
閉じた姿も美しいですね。
開け~ソバ!って言ってもダメでしょうか?10-29-2018 18:29 ふみ (10)
-
olivedさん
ありがとうございます。
好きな花ですが
そろそろ終盤です10-29-2018 19:24 トキゾウ (29)
-
ふみさん
ありがとうございます。
アハ、あと二つ三つ開くかもですね~笑。10-29-2018 19:25 トキゾウ (29)
-
カワイイ~ですね♪
10-29-2018 19:33 のゆゆ (5)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
来年もこの季節が待ち遠しいです~。10-29-2018 19:35 トキゾウ (29)
-
そう言えば、家のも最近は金平糖のようになったのが多いです
10-29-2018 19:43 keikei_papa (8)
-
写真を拝見して私も探してみました。
沢山咲いているところを見つけたのですが、花が開くと先端のピンクが消えて白一色でした。違う種類なんでしょうかね。
少し残念でした (^^♪10-29-2018 19:49 くっちゃね (0)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
綺麗に開いてる期間って短いのですよね~。
撮り頃が難しいお花ですね10-29-2018 20:10 トキゾウ (29)
-
時旅 さん
ありがとうございます
写真のもそうでしょ~。
開くとかなり薄くなります
もともと薄いのは白に近い色に見えますね10-29-2018 20:11 トキゾウ (29)
-
花が閉じても美しいですねー^^
花が開いた花もより美しい。
素晴らしい花ですねー^^10-29-2018 20:37 nohyan (40)
-
nohyan さん
ありがとうございます
花が散るまではシッカリと楽しめますね~。10-29-2018 20:38 トキゾウ (29)
-
大きな玉ボケがまた幻想的ですね^^
10-29-2018 21:03 ピースケ(いつも通りネタ切れです) (22)
-
ピースケさん
ありがとうございます
程よい感じになるまで
寄ったり離れたり~笑。10-29-2018 21:07 トキゾウ (29)
-
ママコノシリヌグイとよく似ているので、名前を間違ったりします~
10-29-2018 23:00 yumi (21)
-
すごく綺麗です。^^
10-29-2018 23:23 waterwolf3b (9)
-
キラキラ添えて可愛いですね~(^^♪
10-30-2018 00:12 トモ (7)
-
綺麗ですね~\(^o^)/
10-30-2018 04:43 seishin226 (33)
-
ボケ具合が最高ですねー(^_^)b
10-30-2018 05:30 Shirane Jr (0)
-
素敵な撮し方ですね
10-30-2018 06:41 きんぎょ (5)
-
神秘的な美しさを感じるシーンです。
10-30-2018 07:59 ろごきっと (116)
-
勉強になります。
10-30-2018 09:16 あぼかど (0)
-
大きな玉ボケに蕾のピンク色
可愛いですね♪10-30-2018 11:28 マイルド (6)
-
丸ボケが良いアクセントになっていますね。
10-30-2018 12:46 makomako (0)
-
yumiさん
ありがとうございます
葉っぱとトゲを見ると
違いが分かります
ミゾソバは牛の額と呼ばれるほど
特殊な形の葉っぱなんですよ10-30-2018 17:15 トキゾウ (29)
-
waterwolf3bさん
ありがとうございます
満開の時に欲しかった画ですが
蕾で見ても綺麗ですよね10-30-2018 17:16 トキゾウ (29)
-
トモさん
ありがとうございます
玉ボケの大きさだけは
調節できるようになりました10-30-2018 17:17 トキゾウ (29)
-
seishin226さん
ありがとうございます
暖かな感じですが
この花はちょっと涼しくなってから咲きますね10-30-2018 17:18 トキゾウ (29)
-
Shirane Jrさん
ありがとうございます
結構玉ボケはあちこちにあって
面白いですよね10-30-2018 17:18 トキゾウ (29)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
玉ボケでお花包んでみました~。10-30-2018 17:19 トキゾウ (29)
-
ろごきっとさん
ありがとうございます
水と花と光りが有ると
面白く撮れますね10-30-2018 17:20 トキゾウ (29)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
私もまだまだ勉強中で~す。10-30-2018 17:21 トキゾウ (29)
-
マイルドさん
ありがとうございます
今回はもっと大きな玉ボケも出来ましたが
花が包まれるような感じの大きさで
調整しました。10-30-2018 17:22 トキゾウ (29)
-
makomakoさん
ありがとうございます
バックが真っ暗になると
白い花が飛んでしまうので、
玉ボケバックにしました10-30-2018 17:23 トキゾウ (29)
-
そうなんですか!
上手く出来てますね~10-31-2018 12:40 monaka (ボチボチと) (12)
-
monakaさん
ありがとうございます。
確かに冷え込むと虫は少ないですよね
自力でと言うのも植物の知恵?なのかも。10-31-2018 17:36 トキゾウ (29)
-
もう~夢ショットです
10-31-2018 23:52 SF Studio (100)
-
SF Studioさん
ありがとうございます。
夏の雰囲気がいいのですが、
この花はちょっと冷え込んでから
咲きだしますね11-01-2018 17:32 トキゾウ (29)
-
バックの玉ボケに蕾が綺麗ですね
11-01-2018 21:27 aochan (0)
-
aochanさん
ありがとうございます。
玉ボケに包まれてみました~。11-02-2018 17:32 トキゾウ (29)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.