ヘルプ

古今雛

写真: 古今雛

写真: イケメン兵士による衛兵交代式 写真: 雪晴れの朝に

南魚沼市 三国街道 塩沢宿にて

江戸時代後期の古今雛 

現代とは左右が逆になっている。

アルバム: 公開

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (24)

  • kei

    奥ゆかしい雛段飾りですね^

    2017年3月1日 17:29 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    今日自分もお雛様撮ってきました、女の子のお祭り、艶やかで好いですね〜♪

    2017年3月1日 17:35 退会ユーザー

  • のゆゆ

    豪華ですね♪〜

    2017年3月1日 17:37 のゆゆ (5)

  • らん

    豪華な雛人形ですね〜
     左右が逆なんですか、全く知りませんでした。

    2017年3月1日 17:40 らん (6)

  • arisa

    華やかでとても綺麗なお雛様ですね^^

    2017年3月1日 17:56 arisa (52)

  • nophoto_70_mypic.gif

    由緒あるお雛様なのでしょうね・・・
    天蓋傘?はのお飾りは初見だと思います。

    2017年3月1日 18:06 退会ユーザー

  • hanahana(冬眠中)

    あ そうなんですか
    周りの飾りも興味深いですね

    2017年3月1日 18:58 hanahana(冬眠中) (2)

  • 萩の郎女

    keiさん、ありがとうございます。
    そうですね。現代の人形とは雰囲気も違い高級感もあります。保存も大変だと思います。

    2017年3月2日 14:38 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    toraさん、ありがとうございます。
    そうですか、最近はいろいろなところで展示していますね。
    ここ塩沢宿牧之通りでは、約60軒の店舗や民家で江戸時代から現代までの雛人形や木目込み雛を展示しています。今年は3月27日までだそうです。

    2017年3月2日 14:44 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    のゆゆさん、ありがとうございます。
    江戸時代には雛人形を持つお宅はかなり裕福だったようです。

    2017年3月2日 14:46 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    らんさん、ありがとうございます。
    左右の違いは地方によって違うとも言われ、時代の違いばかりではないようです。

    2017年3月2日 14:49 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    arisaさん、ありがとうございます。
    着物の風合いや色合いが多少褪せていますが、大切に守り続けてこられたのでしょう。華やかさももちろん保たれていました。

    2017年3月2日 14:56 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    コンギツネさん、ありがとうございます。
    天蓋傘がどうしてここにあるのか分かりませんが、違和感は感じられませんでした。

    2017年3月2日 14:59 萩の郎女 (0)

  • 萩の郎女

    hanahanaさん、ありがとうございます。
    そうですね。周りの人形や調度品が一層雰囲気を盛り立てていますね。

    2017年3月2日 15:06 萩の郎女 (0)

  • PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;))

    豪華なお雛様ですね〜江戸時代後期の物とは思えない美しいさです(^-^)♪

    2017年3月2日 18:57 PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;)) (35)

  • 萩の郎女

    PR123さん、ありがとうございます。
    この地区全体で守り保存していこうとする意気込みの賜物ではないでしょうか。

    2017年3月2日 22:20 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

    今日がちょうど桃の節句、華やかでいいですね。
    先日京都の「石長松菊園」のロビーの奥で七段の「歓喜雛」を見ました。
    長柄の天蓋は、宮中から貴い郎女がお越しになるので用意したのでしょう。

    2017年3月3日 14:59 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    ちくらさん、ありがとうございます。
    七段の雛飾りはさぞかし立派なことでしょう。
    天蓋傘は粋な心遣いなんでしょうか。

    2017年3月3日 22:16 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

    高貴な方の歩行のとき、長柄の天蓋を差します。
    萩の郎女さんがお越しになるので、態々用意したというちくらの妄想です。
    ところで、写真が少し傾いたのは、笹の酔いのせいでしょうか?

    2017年3月3日 22:31 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    ちくらさんへ
    多分そうかなと思いましたが、、、、
    はっきり言えないところが奥ゆかしさ?であります。

    2017年3月3日 22:37 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

         *京風に 男雛(おびな)が右に 古今雛
    この古今雛は、古式ゆかしく向かって右に男雛・左に女雛が並んでいます。
    昭和の初期頃から逆の並びが広まったようですね。

    2017年3月8日 17:05 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    ちくらさん、コメントありがとうございます。
    右だ左だと議論の末のことなのでしょうか。

    ところで前回のコメントで「笹の酔い」って何でしょうか。

    2017年3月8日 21:42 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

    逆の並びは昭和初期東京を中心に始まり関東に伝播したようです。関西は今でも伝統的な並び方です。先日撮った「石長松菊園の歓喜雛」を確認すると、やはりお写真と同じ並びです。
     桃の節句なので白酒に酔って、少し傾いたものかと例の軽口です。
    酒のことを「ささ」と呼ぶのは、女房詞のようです。

    2017年3月8日 22:01 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    ちくらさん、コメントありがとうございます。
    雛祭りのほとぼりもそろそろ醒める頃、笹酔いを言い訳にするわけにもいかなくなりました。どうも右肩下がりになってしまいます。文字は右肩上がりなんですがね。どうしたものでしょう。(^_^;)

    2017年3月12日 17:19 萩の郎女 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。