ヘルプ

*足あげて胡瓜の馬の休むさま Offerings for Obon at Altar

写真: *足あげて胡瓜の馬の休むさま Offerings for Obon at Altar

写真: 線路はつづくよ♪ Funicular to Hrebienok 写真: 壮麗なペレシュ城 Peles Castle,Romania

盂蘭盆会の仏壇、精霊馬。2016/7/16 
Obon ( O-bon/Bon) is the Japanese version of the Ghost Festival.
The Buddist Family altar is tidied up and vegetables and fruits are set out as offerings.

アルバム: 公開

お気に入り (17)

17人がお気に入りに入れています

コメント (14)

  • nekomama

    随分立派な仏具ですね。
    ナスは馬にしたけど キュウリも馬にするんですね。

    2016年8月24日 19:02 nekomama (43)

  • ピロ君

    仏陀がキュウリとナスを馬に、、と言いましたかね。

    2016年8月24日 19:40 ピロ君 (0)

  • さといも

    こちらでもナスやキュウリの馬作ります。

    2016年8月24日 20:01 さといも (1)

  • モチヅキ

    先祖がいらっしゃる時は、牛に乗りゆっくりと。お帰りになる時には、馬でお早く、だったでしょうか? (^_^;)

    2016年8月24日 20:37 モチヅキ (14)

  • MR2

    そうそう、馬と牛を作り分けるんですよ。来る時は馬で早く、帰りはお土産をいっぱい載せられる牛でゆっくりと、ですね。トウモロコシの髭?を尻尾にした思い出があります。

    2016年8月24日 21:27 MR2 (43)

  • ちくら(chikura)

    nekomamaさん、早速のコメントありがとうございます。
    精霊馬と呼んで、胡瓜の馬・茄子の牛がよく知られていますが、地方によって違うようです。

    2016年8月24日 21:42 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    ピロ君さん、コメントありがとうございます。
    聡明な釈迦牟尼仏陀はそんなことはおっしゃらなかったでしょう。

    2016年8月24日 21:44 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    さといもさん、コメントありがとうございます。
    祖先の霊も、生前にこの時期に食べなれた胡瓜や茄子をお喜びになるでしょう。

    2016年8月24日 21:46 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    モチヅキさん、コメントありがとうございます。
    解釈の違いから、真逆な伝承もあるようですね。いずれにせよ、こういう細かい心配りは、いかにも日本的な発想ですね。

    2016年8月24日 21:52 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    MR2さん、コメントありがとうございます。
    お供物を牛の背に乗せて持って帰ってもらうと聞きました。
    そういえば、トウモロコシの毛を馬や牛の尻尾に使った記憶があります。

    2016年8月24日 21:57 ちくら(chikura) (0)

  • surumebachi031

    日本の伝統ですね。

    2016年8月28日 23:27 surumebachi031 (1)

  • ちくら(chikura)

    surumebachi031さん、コメントありがとうございます。
    独り暮らしの増加と地方の高齢化と共に、次第に風化していって、いまや風前の灯になりつつあるのかもしれませんが、どこかの時点で揺り戻しがあるといいですね。

    2016年8月28日 23:56 ちくら(chikura) (0)

  • パール

    お盆ですね〜。立派なお寺、ちくらさんもお参りされたのですね〜。

    2016年9月1日 21:52 パール (8)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、コメントありがとうございます。
    ここは知り合いのお宅です。門火を撮らせていただいたあと、精霊馬が話題になり、それならと仏壇に案内されました。応対してくださったのは、傘寿にほど近い刀自です。

    2016年9月2日 11:20 ちくら(chikura) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。