ヘルプ

ミシン

写真: ミシン

写真: チューリップ 写真: 山手西洋館(4)

母親が言ったのか、今では定かな記憶はありませんが「シンガーは高級品」と聞いたような。

ピロは子供のころ、服は全部母親の手作りで、嫌だったんですけど、今思えば感謝すべきかもです。

アルバム: 公開

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (18)

  • MR2

    ミシン(ソーイングマシン)の名門のシンガーですね。

    2017年4月21日 20:02 MR2 (43)

  • ピロ君

    そーなんですよ、足で踏むやつ。シンガーではありませんが、足で踏むミシンは家にあって、子供の頃、面白いなあと眺めていたかな。遠縁ながら今の仕事に就いた理由かもしれません。

    2017年4月21日 20:06 ピロ君 (0)

  • hanahana(冬眠中)

    いかにも高級品って感じがしますね
    ウチのは何だっけな。。。

    2017年4月21日 20:10 hanahana(冬眠中) (2)

  • ピロ君

    どこの家庭にもあったかもしれませんね。まだ丸井が流行る前は、ブラザーとかが毎月千円ずつ集金して、満額になるとミシンや編み機が買えるとやっていたような。

    2017年4月21日 20:14 ピロ君 (0)

  • MR2

    実は我が家にも母親が使っていたシンガーのミシンがあるんです。足踏みを電動に改造するサービスもあったんですよね、それと毎月積み立ててミシンを買うのは少なくとも昭和末期まではポピュラーでしたよ。今はミシンも中国など海外の工場で製造する安物ばかりで、既に耐久消費財ではなくなっちゃいましたね。

    2017年4月21日 20:30 MR2 (43)

  • ピロ君

    あー、足踏みが無くなって行った過程も何となく。随分、コンパクト、便利になったものだと思いましたが、使われなくなっていって。

    >毎月積み立ててミシンを買うのは少なくとも昭和末期まではポピュラーでしたよ。

    そーですか、ある意味堅実ですよね。待つ楽しみがあったような。

    今、カメラがミシンの二の舞になりそうで要注意ですね。

    2017年4月21日 20:47 ピロ君 (0)

  • AK

    服はみな手作りだったのですか?
    ほんとうに、羨ましいですね(#^.^#)
    昔、家に黒いのがあったような。

    2017年4月21日 21:31 AK (42)

  • ピロ君

    昔は買うより、作った方が安かったんではないでしょうか? それが時代遅れのデザインで非常に嫌だった記憶が充満していたのですが、最近、大人になりました(笑)

    服は良くわからないのですが、昔はラジオやオーディオは買うより作った方が安かったような。

    2017年4月21日 21:42 ピロ君 (0)

  • MR2

    戦後の早い時期は物品税が100%だったんです、部品は半分の50%、昔の個人経営の電気屋さんが回路に精通していたのは、部品だけ仕入れて組み立てたラジオや電蓄を販売していたからなのだそうです。
    実は皆さんご存知ないかもしれませんが、消費税導入前まではカメラやフィルムも、物品税(10%以上だった筈)が加算されてたんです。消費税が導入されて一気に値下がりした記憶があります。

    2017年4月21日 23:20 MR2 (43)

  • nophoto_70_mypic.gif

    シンガー、懐かしい響きですねえ。

    2017年4月21日 23:31 退会ユーザー

  • ピロ君

    MR2殿、あー、そうですか。それは知りませんでした。ピロの子供の頃、ラジオやハム(アマチュア無線)の機器は自作というカテゴリーが明確にあったように思います。自作の通信教育まであり、そのうたい文句は安く作れるだったような。

    実際はアマチュア無線で自作の機器で運営する場合、膨大な申請書類と期間が必要と思われますが、厚木付近にJA1WUDというおじさんがいて(アンリツの社員らしい)自作で500W出してました。通常は電話級で10Wが上限。その桁違いのパワー、技術は印象的でした。

    最近はブレッドボードという半田を一切使わない基板で試作評価をするようですし、更にはシュミレータで物に触らないで設計を終える事例もあるようです。オジサンは古くなるばかりですにゃ〜

    2017年4月21日 23:38 ピロ君 (0)

  • ピロ君

    ひげだいら殿、そーですよね。自分が子供のころは多くの家にミシンがあって、それなりに活躍していたような。

    2017年4月21日 23:50 ピロ君 (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    カバーをかけて廊下の隅にありました^^
    高級品ですか? もう一度探してみます♪

    お母様の手作りですか、暖かい心に包まれて育たれたのですね。

    2017年4月22日 10:53 退会ユーザー

  • ボケ老人42号室

    此の形、懐かしいね。 シンガーミシン、世界の一流品ですね。
    マレーシアの裏通りでも、ミシン油を買うと、シンガーミシンオイルと箱に書いてあります。 仕立て屋さんが多いので、シンガーミシンが使われているのでしょう。

    2017年4月22日 16:46 ボケ老人42号室 (0)

  • ピロ君

    コンギツネさん、アーそうですね、家も使わないときはカバーがかけられていたように思います。愛情でそうなったのではなくて、作る方が安いからそうなったんだと思いますが、聞いたことないので、定かではありません(笑)

    2017年4月22日 19:17 ピロ君 (0)

  • ピロ君

    ボケ老人42号室さん、ありがとうございます。そーですか、今でもシンガーは一流品なんでしょうね。ミシンオイル、ピロもペコペコって出したことありました。鋏を勝手に使ったときに、普段温厚な母親に烈火のごとく怒られた思い出があります。

    2017年4月22日 19:20 ピロ君 (0)

  • MR2

    アンリツですか、懐かしいです、今でもあるのかな? 電話級って10Wなのは知ってましたが500Wにもなると、ライセンスも違って来るんでしたっけ?
    木曽町で学生時代にアルバイトを通じて知り合った方が球の達人で、自作のマルチチャンネルでばんばん鳴らしてました、当時は球を古臭いデバイスだと思い込んでいた自分でしたが、艶があり、嫌な音がせず、それでいて低域から高域まで過不足ない素晴らしい音色に驚かされたものです。半導体のシステムは音をあからさまに再生するイメージで、対して球は、聞き心地の良い、艶のある音だと認識を新たにしたのがこの時でした。

    2017年4月22日 21:44 MR2 (43)

  • ピロ君

    懐かしいでしょ。NEC系列なんですけど、ぱっとしない会社で、だけど潰れないを繰り返しているような。今でもあると思います。JA1WUDさんも無線機は球でしたね。500Wは多分、1級免許で、持っていると尊敬されたような気がします。

    ピロの1世代上、団塊の世代の方々は凄い人が多かった気がします。

    2017年4月22日 23:01 ピロ君 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。