ヘルプ

関東鉄道常総線キハ5000形+キハ5010形

写真: 関東鉄道常総線キハ5000形+キハ5010形

写真: 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスTX-2000系 写真: JR東日本水戸支社 上野東京ライン(常磐線)E531系

撮影場所:西取手駅(茨城県取手市本郷1丁目13番1号)

撮影日時:2019年(令和元年)8月11日(日)午後4時26分頃

撮影地の天気:晴

使用カメラ:Sony Cyber-shot DSC-HX90V

その他:普通列車(各駅停車)の取手行きである。普段は1両編成(昼間限定)ないし2両編成で走る常総線も、この日は常総市水海道地区(豊水橋東詰および西詰)の夏の風物詩「第55回常総きぬ川花火大会」の開催につき、県内のみならず県外(東京都、埼玉県、千葉県など)からも観客が来るため、4両編成に増結していた。キハ5000形とキハ5010形(後部に連結された車両)は常総線他系列(キハ2200形とキハ2400形)と同様、同線の単線区間(水海道〜下館間)を中心に活躍する車両で、車体色はキハ5000形は白、鬼怒川・小貝川をイメージした青、常総線のラインカラーである赤の3色、キハ5010形は白、鬼怒川・小貝川をイメージした青、豊かな大地に波打つ稲穂をイメージした黄色の3色で、これら両系列の製造メーカーは新潟トランシス(旧社名:新潟鐡工所)(主要機器の製造メーカーはキハ5000形はIHI原動機(旧社名:新潟原動機)と日立製作所の2社、キハ5010形は小松製作所と日立製作所の2社、窓ガラスの製造メーカーは両系列ともAGC(旧社名:旭硝子))である。常総線で使えるICカードはPASMOとSuicaの2種類のみ(ICOCAやPiTaPa等他のICカードを改札機にタッチしても「このICカードは使用できません」と言われるだけ)で、同線の取手〜水海道間は首都圏では唯一、日本でも少数派(例:函館本線の森〜長万部間の大部分、室蘭本線の長万部〜東室蘭間の大部分)の複線非電化区間(電化されていない複線区間のこと)で、非電化のまま複線になった理由は石岡市に気象庁地磁気観測所が有るため。ちなみに西取手駅の有る取手市は、元女優で芸能界引退後はテレビ制作会社役員をしている木内美穂氏と、JRA騎手の吉田豊氏および吉田隼人氏の出身地で、大阪府大阪市淀川区出身のミュージシャン、堂島孝平氏の出生地でもある。

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。