Help

秋芳洞 1

Photos: 秋芳洞 1

Photos: 秋芳洞 2 Photos: 元乃隅神社 3

秋芳洞(あきよしどう)2D2A5126.JPG

山口&広島への旅 第2弾

秋芳洞の入り口です。
よみは「あきよしどう」が正解で「しゅうほうどう」ではないらしいです。

昔は洞窟の上部から入って、この入口に下ってきたと記憶してますが、
平日(閑散期?)はバスやタクシーが待機してなさそうです。

ノートパソコンに適度な大きさになります↓
https://photozou.jp/photo/photo_only/2995347/271099667?size=1024#content

Favorite (42)

42 people have put in a favorite

Comments (15)

  • honda-Z(気分次第)

    20代の頃 一度だけ行ったことがあります

    入り口付近だったかな・・・棚田のような所で手持ちで

    露出一秒で撮ったことがあります

    少しブレていたけど まあまあの出来でした

    05-30-2023 14:42 honda-Z(気分次第) (8)

  • nekomama

    21歳の時行きました。
    もう忘れました。

    05-30-2023 15:21 nekomama (43)

  • 粗にゃん

    小学校の修学旅行と高校のハイキング(ここまではバス)で行きました (=^^=)/
    当時は秋芳洞(しゅうほうどう)でしたが、メジャーな秋吉台に読み方を合わせたそうです
    私は賛成しかねますが・・・
    そもそも地元自治体の名前は秋芳町(しゅうほうちょう)のままなんです
    外向けには「あきよしどう」、地元では通称「しゅうほうどう」です
    黄金柱の近くにエレベーターが有って、秋吉台へ出ました
    逆順ですね (=^^=)/~~

    05-30-2023 16:24 粗にゃん (5)

  • asevist

    高校の修学旅行で行った記憶のある、懐かしいところですね。

    05-30-2023 16:43 asevist (8)

  • れい

    学生の頃に訪ねましたが、こんな感じだったのか?さえ忘れています〜(^^ゞ

    05-30-2023 17:52 れい (2)

  • fotora

    探検の始まりですね。洞内からの流れも独特。

    05-30-2023 18:09 fotora (4)

  • MILD

    皆さんから沢山のお☆様と嬉しいコメントを頂きまして有難うございます。

    粗にゃんさん、詳しい解説を有難う御座います。

    僕らはネットの情報を頼りに書いてるだけなので、地元の方の話を信じます^^
    確かに僕がはたち代の頃、松下電器関係の団体旅行で行ったとき、
    「あきよしどう」とは言わずに「しゅうほうどう」って名前でした。
    若い頃は粗にゃんさんが書かれたエレベーターから下ったかなと思うんですが、
    これは確かなことを覚えてないので悪しからずです(;^ω^)

    05-30-2023 19:26 MILD (45)

  • みえこ55

    修学旅行で一度行きました。懐かしいです。

    05-30-2023 19:41 みえこ55 (28)

  • MILD

    因みに、ココだけの話ですけど、

    駐車料金が100円から500円と間近でもいろいろ、何がどうなってるのか。
    お客の取り合いみたいで。

    僕は愛車にドアパンチされるのが気になるので、
    秋芳洞第1駐車場の他車から離れたところに停めました(*^-^*)

    05-30-2023 19:43 MILD (45)

  • 粗にゃん
  • MILD

    粗にゃんさん、

    なるほど、エレベーター口駐車場が便利だったんですね。
    秋吉台カルスト展望台も気にはなってましたが、
    僕は以前に行ったことがあって妻はあまり興味無さそうなので、
    お昼ご飯食べてお土産屋うろついて、宿泊先の「宮島離れの宿 IBUKU」へ行きました。

    05-30-2023 21:36 MILD (45)

  • 粗にゃん

    ああ!
    中国自動車道「美祢」から山陽自動車道「大竹」へ行ったのですね? (=^^=)/
    近年では大竹インターより北へは行くことが有りません
    以前は年に数回、広島の中心部紙屋町のパソコンショップ巡りをしていました (=^^=)/~~

    05-30-2023 22:19 粗にゃん (5)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    小さい頃行ったらしいのですが、全く覚えていません^^;

    05-30-2023 22:34 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • MILD

    粗にゃんさん、
    色々と教えて頂き、ありがとうございました。

    cobuchan、
    泉大津(17:30発)から阪九フェリーで車を積んで、翌朝に新門司(6:00着)へ。
    角島大橋展望所や元乃隅神社をウロウロしても、秋芳洞には昼前には到着できますよ^^

    05-30-2023 23:14 MILD (45)

  • loveuran

    流石の観光地
    みなさん詳しいですね〜〜
    私は冷んやり感しか記憶にないです^ ^;;

    05-30-2023 23:59 loveuran (82)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.