ヘルプ

カブ ハンドシフト(ジョッキーシフト)

写真: カブ ハンドシフト(ジョッキーシフト)

写真: マイマイカブリ 写真: カブシート

こんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=Jlim_EBFI7c

アルバム: 公開

タグ: カブ

お気に入り (34)

34人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • arisa

    初めて拝見しました。

    2021年5月16日 17:39 arisa (52)

  • kanbanya

    リトルホンダ!(ビーチボーイズ)

    2021年5月16日 19:32 kanbanya (37)

  • MR2

    シフトペダルを延長、巧いアイデアですね。 強度的にはどうかな?

    2021年5月16日 20:45 MR2 (43)

  • kura9n

    普通に使うなら絶対に足での操作が良いと思うけど、昔の大型車のシフトレバーみたいで面白いね

    2021年5月16日 22:13 kura9n (34)

  • kazuto

    動画見たよ〜カブのカスタム具合に
    ビックリしました。
    同時にやまさんらしいカスタムで笑いました。

    2021年5月17日 07:10 kazuto (40)

  • やまべぇ

    arisaさんありがとうございます^ ^
    ハーレーとかで多く見られますよ^ ^
    僕のは操作しやすいように前に持ってきてるけど、ジョッキーシフトってのは、騎手(ジョッキー)が馬のオシリ叩く様子から来てるようで、なので後ろ手にして操作する位置なのが本当なんですよ。

    kanbanyaさんありがとうございます^ ^
    僕もその歌よく口ずさみますよ^ ^

    2021年5月17日 18:51 やまべぇ (38)

  • やまべぇ

    MR2さんありがとうございます^ ^
    ハーレーのジョッキシフト初めて見た時は、なんでギア足じゃなく手で操作してるんだ!と驚きました。 でまさかカブでもやってる人がいるなんて考えもしてなかったんだけど、たまたまカブのカスタム車をネットで見てたらやってる車両あって、YouTubeでもupされてたり、すぐ僕も付けようと思いましたよ^ ^ 最初のやつは家にあった材料つかって、300円くい(ステー代)で作りましたよ^ ^ 強度はガッチガチじゃなく遊びある程度ですが、特に問題はないです^ ^


    kuraさんありがとうございます^ ^
    ハンドだと片手になるでしょ、ギアを上げるなら問題ないけど、減速だと3速しかないカブはギア比も大きく、ショクが大きいのでコケる時があるようです^^;
    もっとも走行中のシフトアップも足でやってますよ、ただ信号で止まった時にニュートラ探すのとか楽になったし、(足でガチャガチャ踏んでたから)発進みの時だけハンドで1速に入れるの楽しいです^ ^

    kazutoさんありがとうございます^ ^
    ボアアップはできないから、他で楽しんでます^^;

    2021年5月17日 18:51 やまべぇ (38)

  • 西表カイネコ

    おお−! カブハ−レ−ですのニャ−♪
    ギタ−のネックなんかで作る人もいますねぇ。

    2021年5月19日 08:54 西表カイネコ (180)

  • やまべぇ

    カイネコさんありがとうございます^ ^
    そうなんですね〜
    言葉だけで説明するの難しいんだけど、フリーのクランク状のステーでもっと機械的な動きにしようと、そしてそれにはメガネレンチ、S字のメガネレンチなど使おうと購入してやってみたんですが、ちょっと剛性に問題ありで断念したんですよ。

    2021年5月20日 18:30 やまべぇ (38)

  • howdy(写真整理中)

    ドラム缶みたいなハンドル可愛い^^

    2021年5月31日 23:42 howdy(写真整理中) (66)

  • やまべぇ

    howdyさんありがとうございます^ ^
    100均で買ってた蓋付きの小物入れなんですよ〜
    ちょうど良いサイズ感だったので付けてみましたが、今はウッドに落ち着いてます(^.^)

    2021年6月2日 17:26 やまべぇ (38)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。