ヘルプ

お墓参り 2019-1-18

写真: お墓参り 2019-1-18

写真: 魚籃坂と伊皿子 2019-1-18 写真: 小川家 マルミヤ ゆうびんやさん

地図表示しませんけど、両親と祖父母のお墓参りしてきました。
祖父母はあれだけど、両親といっぱいお話ししました。

左上:銭荒い不動があるんですよ〜。ここでクウォーターだのダイムだのニッケルだのペニーだの落としていったのはLimeです。
右:ブロ友さんがこの辺の高層マンションに在住と判明していたので、お留守番中の猫さんが見てるかな〜と思って挨拶してみた。
左下:お寺の向かいの花屋さんがまだ商売してた!!!「仏花一対くださ〜い♪」

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/53090939

アルバム: 公開

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • BlackTiger

    ご両親、喜ばれたでしょうね。

    2019年2月28日 08:11 BlackTiger (189)

  • kura9n

    高輪から三田にかけてお寺が沢山ありますね。我が家のも高輪です。

    2019年2月28日 10:27 kura9n (34)

  • nekomama

    お墓参りするとほっとします。
    私は年4回位行きます〜

    2019年2月28日 14:04 nekomama (43)

  • LimeGreen

    BlackTigerさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    実家のお仏壇にお線香あげようとしたら、ライターがなかったので、チンだけして(苦笑
    ほんとはもうちょっと早くに来たほうがよかったんだけど、忙しかった(滝汗

    2019年2月28日 21:01 LimeGreen (48)

  • LimeGreen

    Kura9nさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    お花屋さんに「この辺は意外と変わっていなくていいですね」と言ったら「あんまり色々建てられないから逆にさびれちゃって」とちょっと困っておられるようでした。高輪白金駅からちょっとありますしね。

    2019年2月28日 21:03 LimeGreen (48)

  • LimeGreen

    Nekomamaさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    何せ私が3つの頃に建てられたお墓なので、ちょっと黒ずんじゃってたりするんですよ。雑巾持っていって、正面の家の名前の文字のところをごしごししたら少し見栄えがよくなりました。

    うちは両親の生前は一家で年に5回は行きました。命日が2回とあとは春分、お盆、秋分ですね。両親がなくなってからは、私は母の日や父の日に行くのが好きでした。

    2019年2月28日 21:06 LimeGreen (48)

  • MR2

    我が家も年に数回は行きます、自分の後は、誰も行かなくなるのは残念ですが、、、 墓守が居るのは、ある意味幸せな事ですね。

    2019年3月3日 20:18 MR2 (43)

  • LimeGreen

    MR2さん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    長野の田舎では、一度、母の父親(私の祖父にあたるひと…母がお見合いする前に亡くなってる)のお骨をお寺の敷地から霊園に移動するのに立ち会ったことがあります。私はまだ子供で、もう怖くて怖くて母親にしがみついていたような覚えがあります。お寺にあったお墓は、墓石がなくて代わりに漬物石みたいなのがあったんですよ。きっと当時はお墓をたてるお金もなかったのかなぁ…と今思いました。

    今回○○○家のお墓参りをしましたが、卒塔婆が最近のがきちんとたっていたのでほっとしました。お寺にお金を納めないと、後がややこしいことになるので。叔父宅がやってくれてるのだと思うけど。

    2019年3月3日 22:38 LimeGreen (48)

  • howdy(写真整理中)

    ご両親もおじいちゃんおばあちゃんも喜ばれたでしょうね〜
    私の祖父母と親戚は道内のあちこちと福島の田舎なのでなかなか行けません。。

    2019年3月5日 01:44 howdy(写真整理中) (66)

  • LimeGreen

    Howdyさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    いやいや、親戚まではとてもじゃないけど無理です。
    実家のお墓だけ。母方のほうは長野オリンピックの年以来訪れていません。

    2019年3月5日 21:02 LimeGreen (48)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。