ヘルプ

2018_0818_104729 奈良線普通

写真: 2018_0818_104729 奈良線普通

写真: 2018_0818_131239 単線の名残り 写真: 2018_0630_233327 時刻表替え

奈良線の普通電車
奈良線の沿線には紅葉の名所東福寺のある東福寺駅・外国人No1の人気スポット伏見稲荷大社のある稲荷駅・世界遺産平等院や宇治上神社のある宇治駅、その先にはもう一つの古都、奈良駅よ擁し、近年外国人の利用の多い路線です。

ところが稲荷駅だけは快速通過駅になっており、さかんに外国語で乗り間違え防止の放送が流されています。
ですが見ていると快速にも結構外国人のお客さんはたくさん乗っており一人や二人は間違ってる人も居るのだろうな・・・と心配になります。

アルバム: 公開

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • symrioz

    丹波橋から京阪で伏見稲荷に行くのにうっかり特急に乗ってしまうことがあります。
    京都方面も大阪方面もほとんど特急に乗ることしかありませんので

    2018年8月20日 21:38 symrioz (0)

  • キューチャン

    TAKESHIさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月22日 09:33 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月22日 09:34 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月22日 09:34 キューチャン (36)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月22日 09:34 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    伏見稲荷はとても乗降が多い駅なのに実質普通しか止まらないので間違えてしまいますよね。
    2003年の夏以前は特急・急行・普通の3本建てで、丹波橋で特急と急行が連絡するダイヤになっていました。丹波橋から京都に向けては特急と急行の停車駅の違いは伏見稲荷・五条(今の清水五条)・丸太町(今の神宮丸太町)だけで、まさに神社仏閣のための急行、でしたが当時はさすがに急行はいつもがらがらだったので急行を特急と普通に振り分けて今の特急・準急(京都府下では実質普通)の2本建てに変わりました。このときに伏見稲荷も実質普通しか止まらない駅になりましたが、皮肉にもその頃からYOKOSO JAPAN!が始まって徐々に伏見稲荷の乗降客が増え始めて今では毎日1万人くらい乗降があるらしいです。
    そんなこんなで一昨年あたりからは休みの午前中には特急の3本に1本は伏見稲荷にも止まる急行に変えたりしていますね。

    2018年8月22日 10:23 キューチャン (36)

  • キューチャン

    BSOさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月22日 10:26 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。