ヘルプ

2018_0717_124535 河原町御池の辻廻し

写真: 2018_0717_124535 河原町御池の辻廻し

写真: 2018_0722_192317 京阪1000系電車 写真: 2018_0717_123112 信号の復旧

巡行の最後を務める船鉾の辻廻し
ステアリングのない鉾を方向転換するには車輪を割った竹に乗り上げさせ
水を撒いて滑りを良くした上で前輪を横から引っ張って廻します。
どの鉾も後輪の方が少し小さめに作ってあり、やや後輪側に重心がかかるように
なっています。前輪を横に引っ張った時は後輪を支点にして回りやすいように考えてあるそうです。

アルバム: 公開

タグ: 祇園祭 舟鉾

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (14)

  • symrioz

    四条通り、河原町通りと来られたんですね
    大変混む地点ですが、もう最後ですしそれほどでもないのかな
    これねぇ、ゆったり優雅とも言えますが、30度ずつ3回、15〜20分かかって何ともしんきくさいというか、行列も間延びするし。
    大きさが全然違いますが、岸和田のだんじりもステアリングがありません、前梃子で前輪にブレーキをかけながら車体後部をを外側へ振る(曳き手ではなく何というのか)という方法。止まらず一気にできるだけ速くということで事故もたびたび(死亡するのはたいてい前梃子の方とか)

    2018年7月18日 06:40 symrioz (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    見事な船鉾。。見惚れます。。。。

    2018年7月18日 08:48 退会ユーザー

  • kame

    キューチャンさんの祇園祭のお写真楽しく拝見させて頂きました。辻回し、そういう仕組みになっているのですね〜 私は懸想品の美術鑑賞と音頭取りの方のエンヤラヤーにキャーカッコイイ〜♪がメインです。人によって見方は様々ですね〜

    2018年7月18日 09:38 kame (11)

  • みなみたっち

    暑い中、河原町御池で撮られたのですか。
    すごいなあ。
    おつかれさまでした。

    2018年7月18日 17:00 みなみたっち (77)

  • キューチャン

    かわしょうさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月18日 22:40 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    今年は平日で猛暑ということもあってか河原町通でも日陰のある東側の歩道ですら人垣は一重、直射日光の当たる西側ではそこそこ隙間もありました。
    辻回しはイベント的には見せ場ですが確かに後ろの炎天下での渋滞待ちは辛そう・・。
    見てると炎天下渋滞待ちの曳手や車方の人たちにはボランティアで揃いのTシャツの女子大生が多数マラソンの給水所みたいに飲み物配って歩いてて目の保養っぽくなっててそれはそれでいいのかな〜、と。
    だんじりのドリフトしながら曲がるのはなかなか荒っぽいですよね。
    職場では岸和田から通ってるやつが居ますけど(だんじりのために遠くても地元から引っ越さない)、見た目は昔ながらのだんじりでも低重心化には余念なく車軸も全てベアリング入りのスチール製で高速コーナー攻めるため、バリバリにチューニングしてるみたいですよ。
    大船鉾の復元作業が数年間にわたってブログで紹介されていて歴史的なことから、技術的なことまで解りやすく解説されているので文系の人も理系の人も退屈せず読んで楽しめると思うのですが、大型鉾の軸の潤滑も古来から種油が使われているのですが最近は性能の良いグリス潤滑を採用している鉾も多いそうです。伝統的な潤滑油に拘りたいが、一方で貴重な巨木で造られた車軸の傷みはグリスの方が圧倒的に少ないようで、ジレンマがあるようですね。

    2018年7月18日 23:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    sonyさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月18日 23:17 キューチャン (36)

  • キューチャン

    toraさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    船鉾は他の鉾とは一線を画するスマートなシルエットを持っていますね。
    5年ほど前から数年かけて船鉾の兄弟の大船鉾の復元作業が公開されながら行われていました。
    独特の局面を取り入れたフォルムを作り出せる秘密が良くわかりますよ。

    http://photozou.jp/photo/show/251552/249602172
    http://photozou.jp/photo/show/251552/249602171

    2018年7月18日 23:29 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    コメントありがとうございます。
    拙い写真ですが雰囲気だけでも楽しんで頂けましたか。(^.^)
    乗り物好きは演奏や装飾の他、どうしても足回りや走り、動力系にも目が行く習性があります。
    横切る電線や邪魔になる信号類をどうやって切り抜けるか、なんかも気になるところですね。
    辻回しは四条河原町や河原町御池では呼び物のイベントですが、どの鉾も基本は四角く一周してくるので「回送区間」も含めると最低4回は辻回しがあります。
    オフィシャルな巡行が終わって新町御池や室町御池で山鉾町に帰るときの辻回しが
    穴場ですね。
    最近お見掛けしなくなったのですが、蔵友にも曳山の音頭方をやってる方がいらっしゃいました。(>_<)

    2018年7月19日 00:05 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    あほですねぇ。怖いもの見たさ半分にどれくらい暑いだろう、と出かけてしまいました。
    夏の盛りの疫病撃退が目的で始まったお祭りで「暑くてなんぼ」のものですから
    多少の暑さは仕方ありませんが今年の暑さは異常と思えるほどで京都は5日連続で38℃超え、今日はとうとう39℃を超えました。
    嫁からは、お茶も離尿作用があるから危ない、スポーツドリンクを摂るように、と強く言われたので、日中に出掛けた宵山では気がついたらポカリばっかり900mLを3本も空けてしまい、さすがに味に飽きてしまってスーパードライの500mL入りに切り替えて赤い顔して帰ったら「死ぬでぇ〜」とえらく叱られました。(^-^;
    巡行は午前中なのでまだましと言えますが、初めから終わりまでじっくり見て帰る人はむしろ少数派で、初めは込み合っていても11時くらいになるとぽつぽつと暑さで落伍する人が出始めますので後半は割合とゆったり撮れたりします。
    ここの河原町御池も行きついたときは見てる人も暑さでみんな地面にへたり込んでいて立って撮影する分には実質がらがら状態でした。周りは船鉾が通過したらすぐさま交通規制を解くためにお巡りさんや消防士さんがたくさん待っているのに、横断歩道で店開きしているおばちゃんたちがなかなか片付かないのでお巡りさんに荷物持ってもらって移動。(^.^)

    2018年7月19日 01:08 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    元々夏の盛りに疫病除けに始まったようなお祭りなので「暑くてなんぼ」のものですから仕方ないのですが今年の暑さはちょっと異様ですね。京都は5日連続で38℃超え、今日はついに39℃を超えたそうです。宵山の日は怖いもの見たさ半分に日中から猛暑をついて出かけましたが嫁にはお茶も離尿作用があるから危ない、スポーツドリンクを摂るように、と強く言われポカリばっかり気が付いたら900mL入りを3本も空けてしまい、さすがに味に飽きてしまってもういいだろう、とスーパードライ500mLに切り替えて赤い顔して帰ったら「もう、死ぬでぇ〜」といって強く叱られました。(^-^; 巡行もさすがに初めから終わりまで3時間近くじっくり見ていく人は少数派で11時を過ぎると暑さで落伍者がぽつぽつ出始めて撮りやすくなります。河原町御池もラストの船鉾ともなると残った人も地面にへちゃり混んでいて写真を撮る分には実質がらがらという感じで良かったですよ。

    2018年7月19日 01:21 キューチャン (36)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月19日 01:24 キューチャン (36)

  • キューチャン

    cibaさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月26日 21:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    TAKESHIさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月26日 21:00 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。