ヘルプ

2018_0503_165717 快速特急

写真: 2018_0503_165717 快速特急

写真: 2018_0520_093809 8000系8006F

16:57 快速特急淀屋橋行 8000系(行先種別・LEDタイプ)

こちらの8000系は行先表示・種別がLEDに交換されています。

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • みなみたっち

    うーん、「快速特急」。
    こういった分類は難しいですね。

    2018年5月4日 13:51 みなみたっち (77)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    京阪も輸送力に余裕のある昼間は京都側は「特急」と「準急」の二本立て
    大阪側はこれに途中折り返しの「普通」が加わる三本立てでこれが10分サイクルで順番に来る、ととってもシンプルで簡単なのですが、混み始める時間帯になるとお客を散らすために?停車駅が微妙に異なる派生種別みたいなのがゾロゾロと出てきます。

    2018年5月5日 01:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年5月5日 01:15 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年5月5日 01:16 キューチャン (36)

  • キューチャン

    KT9820さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年5月5日 01:16 キューチャン (36)

  • キューチャン

    cibaさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年5月5日 01:16 キューチャン (36)

  • vigorhmk

    停車駅を微妙に変えて乗客を散らす狙いは阪神でも見受けられます。
    なんでここ停まるの? もしくはなんでここ停まらんの? みたいな。。

    2018年5月6日 07:56 vigorhmk (6)

  • キューチャン

    vigorhmkさん
    コメントありがとうございます。
    阪神は種別によって停車駅を「増やす」のでなく「変える」ことで所要時間落とさずに散らす技(いわゆる千鳥停車)が得意ですよね。
    当然どっちが速いのか?上位なのか?ようわからんようになりますね。
    大体京阪は特急・急行・普通の順位をベースに、快速とか通勤がつくと標準より上位、準や区間がつくと標準より下位のイメージで、通勤準急は「準」がつくだけに1歩下がって急行より停車駅の多い列車ですが
    守口駅だけは「通勤」で二飜ついて快速急行・急行が停車するのに通勤準急は通過する、という下剋上が起きています。

    2018年5月6日 22:36 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年5月6日 22:47 キューチャン (36)

  • キューチャン

    如来さん
    ☆ありがとうございます。

    2024年1月5日 18:56 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。