ヘルプ

猿のバク転1

写真: 猿のバク転1

写真: 猿のバク転2 写真: Jump!

凄い運動神経ですね、さすが。

この直後の体勢は2の写真へ
http://photozou.jp/photo/show/1934405/185038489

アルバム: 公開

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    お猿さんの運動神経は、すばらしいですね^^

    2013年8月17日 09:41 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、この糞暑いのに良くストライキ起こさないなとそこに感心しました(爆)

    2013年8月17日 10:05 白石准 (40)

  • かず(スーパー多忙なぅ…)

    バク転、子供の頃憧れてました(≧∇≦)
    何度、頭にコブ作ったことか…www

    2013年8月17日 12:52 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)

  • sony

    素晴らししです、モンキーくんの運動能力!^^;

    2013年8月17日 13:00 sony (40)

  • 白石准

    かずさん、僕も憧れましたが全く出来ませんでした(爆)

    2013年8月17日 13:06 白石准 (40)

  • 白石准

    sonyさん、monkey君素晴らしいですよね。

    2013年8月17日 13:06 白石准 (40)

  • ベードラ

    昔高校時代体操部だった人とスキーに行ったとき、
    スキーブーツのままでバック転ができると言って、頭から雪に突き刺さっていたのを思い出しました(笑)

    2013年8月18日 09:40 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、そのスキーヤー、頭だけで倒立したんですね(爆)

    2013年8月18日 09:59 白石准 (40)

  • 白翁

    私の考えでは御座いますが、筋力、反射神経のみならず、骨格の作りが、違うのだと思います。^^
    きっと、人間もきっと、武器を持たず己の身体のみにて戦わねばならなかった時代は、運動神経を最大限に発揮するような骨格だったのではないかと思うので御座います。

    2013年8月19日 19:19 白翁 (21)

  • 白石准

    白翁さん、まったくその通りでしょうね。
    今でもアフリカの砂漠の方には、鼻で方位を判断できる人種が居るとの事を本で読んだことがあります。

    猫や犬の帰巣本能の不思議さにはビックリしますが、人間も仰る通り、もっとタフだった時代には、今より能力の高かった部分があるでしょうね。

    昨年亡くなった沖縄の三線の巨匠が、一回聞くとすぐに覚えて再現できた才能があったそうですが、弟子がどうすればその能力が付くか、と質問すると、師匠は、「俺の子供の時代は今の様にやかましくなかったから音が良く聞こえたんだ」と答えたそうです。

    僕は普段移動中などには音楽を聴きません。
    なぜなら、耳を休ませるというか、常に音のある場所に居ると耳が疲れると思うからです。

    2013年8月20日 09:32 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。