ヘルプ

これを描けと言われたら

  • 5
  • 449

写真: これを描けと言われたら

写真: 妊娠している鉄塔(爆) 写真: メッセージの夜

ぜったいにこういう風に影が映るという予想や発想はないなあ。
自然は本当に不思議だ。

誰にも顧みられない、路上に落ちた、原形を留めていない柿を見ていて、自分の発想の貧困さに気づいた。

でもこういう影を描いたら「そんな形になるわけねえだろう」って言われそうで、、(爆)

でも絵を描く専門家からすると、何も意外な事はないのかもしれませんね。
大事なのは観察することだ。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (5)

  • しっぽな

    光と影の関係性を、瞬時に見抜く人も居る。
    そういう人に限って「別に凄い事ではない。」と言ってのけたりするのです。

    「観察」・・・本当に大切な事だと思います。

    2013年1月12日 15:42 しっぽな (3)

  • 白石准

    音楽も経験値によって、素人の人からすると難しいと思うことを難なくやってのけるようになったりしますが、色に関する、たとえば補色とか、ある色とある色を混ぜるとどうなるか、とか、この向きだとどう影が出来るかとか、絵を描く人は僕の知らないことを沢山知っているわけですね。

    かつて、芝居の効果音を担当したことがあって、原始的に、味噌汁の茶碗で馬が走る音を作ってみました。

    でも、何度やっても演出家の先生から駄目が出る。

    よくよく考えたら、馬が走ってきて停まるという音を実際に「観察」したことは無い事を思い出しました。

    最初は、四本足なのに二本の手でやっているからおかしいのだと思ってもう一人手伝って貰っても駄目なものは駄目。

    たまたま、今日テレビで音響マンが鮮やかに二本の手だけで馬の足音を再現しているのを観て思いだしたのです。

    2013年1月12日 23:27 白石准 (40)

  • 白石准

    彼らは、普段からこの世にある音を「デッサン」しているのですね。
    だから、色んな奇想天外に見えるものまで使って映画や芝居の音を再現しているのです。

    演奏も、たとえばピアノを弾いていても、ホルンやクラリネットやフルートの音を再現しているつもりになっている人と、単に音符に従って鍵盤を降ろしている人では違います。

    美術や音楽、科学、そして医学、そして勝負の世界で相手を研究するためにも、そして農業や漁業でも、本当に普段からそれぞれ観察するという事は大事な事なんだと思います。

    2013年1月12日 23:27 白石准 (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    一枚のくしゃくしゃの柿の写真から、とても楽しい音楽のお話しが聞けるとは思ってもみませんでした。裏の話とか深いお話しとか、とても興味があります。^^

    2013年1月14日 20:34 退会ユーザー

  • 白石准

    Fさん、ありがとうございます。
    僕にとっては写真は単なる趣味で、レンズやカメラの性能にも興味はありますが、趣味を通して、自分の仕事に何か影響を与えることができたら、単に遊んでいる事とは違ってくると思って居ます。
    そうじゃないと、何遊んでばっかり居るのだと各方面からおしかりを受けます(爆)

    そうだな、一般のお仕事をしている方々からすると僕が真剣に仕事をしていること自体が遊んでいるように思われるし、大体、workではなく、僕はplay the pianoですから、本当に「蟻とキリギリス(蝉)」の話と同じで遊んでいる訳ですから、その遊びを純化しなきゃ撥が当たる(爆)、否、これじゃ太鼓奏者だ、罰が当たるわけです。

    どんな素晴らしいカメラやレンズでそのスペックを活かした写真を撮るかという事も勿論興味があるけど、「何をどう観てるか」、あるいは、「撮ることによって自分の固定概念を覆す」事に興味があるのです。
    まずは、自分自身が「驚く」事を感じないと人に感動は伝えられませんから。

    2013年1月14日 21:45 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。