ヘルプ

天の川と木星、土星

写真: 天の川と木星、土星

写真: 渾身のスイング 写真: (再調整)白鳥座デネブ付近(北アメリカ星雲、ペリカン星雲、サドル星雲)

しつこいようですが、お盆の休みに撮影した天の川がまだあったので、、、、
画面下に光害の影響が。。。これでも、かなり補正したのに。。。。
あるサイトでは、この撮影場所は全国で8番目に、いい星空と評価されて
いる。何を基準としているのかわかりませんが。。。
まあ、1つのサイトの評価なので、8番目というのは、さておき、一定
の評価はされているところであるのに、光害の影響は撮ってみると大き
かった。
目でみた感じでは、左下のオレンジの部分がうっすらとなにか明かりがあるのかな、ないのかな。。。良くわからんなっていう感じだったのに、
こんなに明るく写ってしまった。何かコテージでもあったのかも。。。
その上の光害は、肉眼では、全く無いように見えていた。。。
写ったのを見てびっくり。。日本にはたして光害の影響が全く無いところなんてあるのか??

撮影場所 愛媛県久万高原町
撮影日時 2020年8月14日23:39〜

ボディ PENTAX KP
レンズ PENTAX 12−24mmF4  12mmで撮影

露出  SS 6秒、ISO8000、解放 ※解放で撮ってるのに木星に光条が出た
リアルレレゾリューションシステムで撮影
スカイメモSで追尾
19枚をSequatorで合成(DNG⇒TIFF16bit)
Slkypixで強調処理、色かぶり補正、等、、、(TIFF16bit⇒JPEG)

アルバム: 公開

タグ: 天の川

お気に入り (27)

27人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • さがみこ(療養のため少しお休みします)

    満天の星空ですね、”荒海や佐渡によこたう天の川”と詠った芭蕉の気持ちが解ります、当時は光害などなかったのでしょうね。。。。

    2020年10月4日 11:52 さがみこ(療養のため少しお休みします) (9)

  • アナゴ迷人

    さがみこさん、コメントありがとうございます!

    そうでしょうね、当時は、どこでも、素晴らしい星空で、今の撮影システムが
    あれば、撮り放題だったでしょうね。。。

    これは、真南の方向なので、四国では、太平洋岸に行けば、綺麗に撮れるのか
    な。。。と考えたりしてます。

    まぁ、そのうち。。。

    2020年10月4日 12:07 アナゴ迷人 (11)

  • 粗にゃん

    光源の強さ、光源までの距離、遮蔽物で決まるのではないでしょうか? (=^^=)/
    周防大島の南側では松山や大洲の町明かりが見えますが、30キロメートル以上離れています
    いけませんか?
    室津半島の皇座山では星系写真を撮りにカメラマンが終結することが有ります
    麓の町明かりからは500メートルほどになりますが、一応真っ暗になります
    この作品でも、木立の方に寄れば、光害は避けられたのではありませんか?

    2020年10月4日 14:15 粗にゃん (5)

  • アナゴ迷人

    粗にゃんさん、コメントありがとうございます!
    光害が出る出ないについては、私も色々調べましたが、確かに、光源の強さ、高原までの距離、遮蔽物で決まってくると言えるとは思いますが明確にどれぐらいの光源がどれ位の距離で。。。というような目安というのは見たことが無いです。。。。
    光害があるところの目安として光害マップというのがあります。
    https://kyouki.hatenablog.com/entry/2014/06/20/173802

    2020年10月4日 16:06 アナゴ迷人 (11)

  • アナゴ迷人

    この写真は、光害のかぶりをかなり補正しており、撮ったままだと、
    右下から左上にかけて、1/3くらいまで被っていました。。。

    木立に寄る。。。確かにいいアイディアだと思いますし、やってみる価値
    はあるかもですが、実は、この木立のところまで、谷があって、効果が
    あるとと思えるところまで寄れないのが、残念です。

    ところで、今、光害マップと皇座山を照らし合わせてみましたが、確かに
    真南はもしかしたら、行けるかもです。
    でも、東方向の松山はの明かりは、出ると思います。
    以外と言っては。。。ですが、死角というか、光害マップ見る限りでは、
    南側を目当てにカメラマンが来られているのかもですね。

    ここも、360度真っ暗で、何も明かりが無く、肉眼では光害は、全く感じ
    ません。また、南側は、光害マップでは、皇座山より良好に見えるので。。
    太平洋に行くしかないかと。。。(笑)

    でも、皇座山、少し、興味でてきました。柳井までフェリーで行けば、
    すぐですものね。

    2020年10月4日 16:06 アナゴ迷人 (11)

  • rino

    ふぁ〜!!なんとマニアックというかプロフェショナルな会話!!
    そんなに光害が起こってしまうんですね。 シロウトの私から見ると地上の灯りもいい感じに思いますが、専門的に見るとそうではないのでしょうかね〜

    2020年10月4日 17:19 rino (1)

  • アナゴ迷人

    rinoさん、コメントありがとうございます!

    rinoさんからいただいたコメントの上に書いてますが、右下から左上にかけて、1/3くらいまで盛大にグラデーションがかかった光害の被りがあり、
    実は、天の川の下の方や星は、被りで見えない状況だったのです。
    ツールによる補正でやっと、ここまでしたということです。
    おっしゃるとり、地上の灯りもいい感じと私も思いますし、これ以上、
    いじると変な画像になりそうなこともあって、この辺で仕上げました。

    2020年10月4日 17:37 アナゴ迷人 (11)

  • 粗にゃん

    光害マップ見ました (=^^=)/
    そこは「青(3)田舎の空」のように見えますが、周防大島の南側も青です
    住宅から漏れる明かりより、街灯や車のヘッドライトが問題ではないかと思います
    撮影地の近く(と言っても距離は相当ある)を車が通ったために、残念な結果になった話を GANREF で聞いています

    皇座山の件ですが、当分やめておいた方が良いと思います
    西日本豪雨で崩れた法面の隣が崩れたらしく、「室津半島スカイライン」は通行止めです
    私が利用しているのは古く、曲がりくねって狭い林道です
    夜間走行は危険です (=^^=)/~~

    2020年10月4日 23:50 粗にゃん (5)

  • rino

    そんな補正もできるツールあるのですね〜  すごいですね☆彡

    2020年10月5日 04:47 rino (1)

  • アナゴ迷人

    粗にゃんさん、再度コメントありがとうございます!
    そうです、ここは、青の地域です。
    北が松山なのにその方向にあまり光害が感じられのが不思議に思っています。
    地形の関係かな。。。とも、、、、南側の光害は、被りの出方が南西方向なので、宇和島の光かも。。でも、おっしゃるとおり、車のヘッドライト等かもわかりません。近くにキャンプ場がありますから。
    いずれにしても、ここは、天文台の駐車場ですので、天文台の人に今度、聞いてみようと思ってます。

    そうですか、、、皇座山。。。そちらにも、西日本豪雨の爪痕がまだ残っているのですね。

    私が今回撮影したところは、車で自宅から1時間前後のところです。
    光害などいろいろあるにしても、近場で撮影場所としてはレベルが高い方で
    すので、ここを星空撮影の主戦場にするつもりです。

    皇座山は、月、天気、自分に十分に時間がある、他に行ってみたいとこがあるなど、いくつか条件が重なったら行こうと思っているくらいなので、頭に置いといて、チャンスが訪れたらいこうかな、、という感じです。

    2020年10月5日 08:01 アナゴ迷人 (11)

  • アナゴ迷人

    rinoさん、再度コメントありがとうございます!
    今、一般的に使われている、現像ソフトなら、できると思いますよ〜

    2020年10月5日 08:03 アナゴ迷人 (11)

  • みちのく三流写真家

    素晴らしい天の川ですね。

    2020年10月11日 01:49 みちのく三流写真家 (155)

  • アナゴ迷人

    みちのく三流写真家さん、コメントありがとうございます!

    まだまだ、思うように撮れていないので、頑張りたいと思います。

    2020年10月11日 03:06 アナゴ迷人 (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。